メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

【決定版】コーヒー豆の鮮度は美味しさの秘訣!適切な保存方法を徹底解説

コーヒー豆の鮮度ってかなり美味しさに関係してくるの?

どうしたらコーヒー豆の鮮度を保てるの?

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

コーヒー豆は鮮度が大切。

鮮度によって味わいが変わってしまうコーヒー豆は想像以上にナイーブです。

ですが適切な扱い方を知っていれば、お店で飲むような美味しいコーヒーを自宅でも楽しめるはず。

今回は鮮度の見分け方から保存方法まで徹底解説していきます!

この記事の結論
  • コーヒー豆は鮮度によって味わいに変化がある 
  • 鮮度を保つ方法は3つある 
  • 鮮度の低いコーヒー豆は体に影響することもある
  • コーヒー豆の買い方や見分け方が分かれば美味しいコーヒーを楽しめる 
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
げんた

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは早速見ていきましょう。

当サイトのおすすめコーヒー
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. :世界で1台の焙煎機で焙煎した「最高の品質・鮮度・焙煎」のコーヒー豆。今なら返金保証付きで初回数量限定53%OFF!
  3. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわったコーヒーが魅力で、注文を受けてから焙煎するから超新鮮。

より詳しく知りたい方は「【決定版】コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

タップできる目次

コーヒー豆の鮮度はかなり重要

コーヒー豆の鮮度はかなり重要

最近ではコーヒー豆は、認知症や糖尿病の予防・脂肪燃焼・アンチエイジングなどの健康面でも注目されているものの1つです。

ですが、健康面に良いと言われているのは鮮度が高く、酸化していないコーヒー豆のことを指しています。

鮮度が悪く、酸化しているコーヒー豆は、かえって胃への負担が大きくなってしまい、体に色々な影響を与えるとも言われているほどです。

コーヒー豆は生鮮食品

焙煎されたコーヒー豆は、見た目から乾燥したものと思う人もいると思いますが、本来は生鮮食品になります。

したがって、コーヒーが豆が入っている袋を開封した際から、そのコーヒー豆や粉の鮮度が徐々に失われ、酸化が進むことになります。

コーヒー豆の買い方に気を付ける

コーヒー豆の買い方に気を付ける

コーヒー豆は買い方を変えるだけで鮮度にも影響してきます。 

販売されているコーヒー豆の種類は大きく分けて2種類。

以上のどちらかで販売されていることが多いです。 

それではそれぞれ解説していきます。 

豆で買う場合 

豆で買う場合は粉になったものを買うよりも鮮度の良いものを手に入れやすいでしょう。 

特に豆で買う場合に鮮度が良いものが手に入りやすいおすすめは、通販サイトでも自家焙煎しているところや、コーヒー豆の専門店などで販売されているものです。 

同じ豆でも大容量などで販売されている豆は、やや鮮度が落ちてしまっている可能性や、または落ちやすいものとなるため気をつけましょう。 

粉で買う場合 

粉で買う場合以下の2パターンあります。 

  • すでに粉にしたもの 
  • その場で粉に挽いてもらうもの。 

それぞれ解説していきます。 

すでに粉にしてあるもの 

すでに粉にして販売されているものは大きく分けて以下の3パターン。 

  • レギュラーコーヒー 
  • ドリップバッグタイプ 
  • ティーバッグタイプ 

すでに粉にしてあるものは豆から粉になってからの時間がやや経ってしまっているものが多いため、ものによっては鮮度が低くなっている可能性があります。 

その場で挽いてもらうもの

その場で挽いてもらうものは比較的新しい豆の状態であることに加えて、粉になるまでの時間が経っていないため、鮮度は比較的高めといえます。 

同じコーヒーの粉でも、挽いてから時間が経ってしまったものとそうでないものは風味が異なってくるので気をつけましょう。 

コーヒー専門家

コーヒー豆が粉になった瞬間から鮮度が落ちるスピードが上がるよ 

飲みきれる分量を買う 

豆の状態で買ったものでも焙煎から日が空いてしまったり、開封して空気と触れてしまったりすると、鮮度が落ちていってしまいます。 

あまりに大量に購入してしまうとその分どんどん鮮度が落ちてしまうため、気をつけましょう。 

また粉に挽いてもらったもの、粉のレギュラーコーヒーを買ったものはもっと早く飲みきるのが良いでしょう。 

ドリップバッグやティーバッグは粉にしてすぐに密封していることも多いため、比較的鮮度は保たれているとされていますが、こちらもできるだけ早く飲み切ることがおすすめです。 

あわせて読みたい
【厳選】コーヒー粉のおすすめ人気ランキング29選!高コスパで美味しい コーヒー粉のおすすめ商品が知りたい! 通販でもスーパーでも買えるようなおすすめコーヒー粉を教えてほしい!コスパが高いものがいいな…。 こういった疑問や要望にお答...

コーヒー豆の鮮度を保つ3つの保存方法と注意点

コーヒー豆の鮮度を保つ3つの保存方法

本題のコーヒー豆の鮮度を保つ3つの保存方法と、鮮度を保つ際の注意点についてまとめていきます。

まとめると以下の通りです。

結論としては、常温・冷蔵庫・冷凍庫いずれかの保存方法で大丈夫です。

それぞれ時期と保存期間に応じて分けていきます。

詳しくは「コーヒー豆の適切な保存方法とは?鮮度を保つための注意点4つ【最新版】」の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【最新版】コーヒー豆の適切な保存方法とは?鮮度を保つための注意点4つ コーヒー豆の正しい保存方法が知りたい! 挽いた後のコーヒー豆ってどのように保存したら良いのかわからない…。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 美味しい...

常温で適切な場合

常温でも問題ない期間の目安としては1週間とされています。 

1週間以内に飲み切る予定であれば、常温が良いでしょう。 

常温で保存する場合もしっかり密閉しておくことがポイント。 

保存容器やジップロックを使ってできるだけ空気に触れないように保存しておきましょう。 

鮮度を保つベストな保存方法は冷凍庫

一人ひとりのライフスタイルやコーヒー豆を使う時期によって保存方法は違ってきますが、大まかに決めると、鮮度を保つベストな保存方法は冷凍庫になります。

コーヒー豆は、紫外線や高温多湿な場所に弱いため、冷凍庫にしまうのがベストです。

焙煎したコーヒー豆には水分がほとんど含まれていないため、凍る心配はありません。

そして、暗く温度の低い場所ほど、コーヒー豆の鮮度を保てるため、冷凍庫は長期保存に向いています。

これはコーヒー豆の弱点である光が要因です。

上記で挙げた記事を参考にすると良いでしょう。

再び冷凍庫に戻すことはやめる

しかし一度取り出したコーヒー豆は結露が出来てしまい、コーヒー豆に一時的に水分がついてしまいます。

結露が出来てしまうと、劣化につながってしまうのです。

そのため、再び冷凍庫に戻すことはやめましょう。

使う分量だけ小分けにする

ベストなのは、使う分量だけ小分けにして保存しておくことです。

一方、冷蔵庫は常温よりも保存場所としては適していますが、臭いが移ってしまう危険性があります。

「コーヒー豆には消臭効果がある」とよく言われます。

つまり、しっかりと密封していないと、冷蔵庫内の食品のニオイをコーヒー豆が吸収してしまうのです。

これではせっかくのコーヒーの風味が台無しになってしまうとともに、鮮度も落ちてしまいます。

以上の理由から、冷蔵庫で保存する場合は、密封できる容器に入れて保存すると鮮度を落とさずに済みます。

おすすめの保存容器

以上で保存方法について紹介してきましたが、ここからはおすすめの保存容器を紹介します。 

ぜひコーヒーを保存する際の参考にしてみてください。 

ハリオ コーヒーキャニスター

ハリオ コーヒーキャニスター

ハリオから販売されているキャニスターはシンプルな見た目ですが、密封性が高く使いやすいデザインが魅力です。 

ツマミで簡単に開閉できるので手間になりにくいですし、冷蔵庫のポケットにもスッと入るサイズであることも特徴。

一目で中身の量や豆が分かるのも便利ですね。 

サイズは200gからとなっているので使いやすいです。 

メリタ ステンレスキャニスター 

メリタ ステンレスキャニスター

メリタから販売されているキャニスターは密閉性が高いことはもちろんですが、ステンレスで遮光性がある点も魅力。 

常温から冷蔵、冷凍保存までさまざまな保存方法に対応してくれるでしょう。 

メリタのロゴがワンポイントとなっており、さりげないデザイン性もいいですね。 

野田琺瑯 TUTU

野田琺瑯 TUTU

琺瑯メーカーが販売しているこちらの保存容器は、シールと琺瑯の2重蓋となっているため、高い密閉性があることが魅力です。

湿気の侵入を防ぎ、匂い漏れもしないという優れもの。 

シンプルな見た目ですが、琺瑯ならではのぽってりした質感や雰囲気はおしゃれにインテリアにも馴染んでくれそうです。 

コーヒー専門家

使うたびにコーヒータイムが楽しくなりそう! 

created by Rinker
野田琺瑯(Nodahoro)
¥2,191 (2024/04/25 21:42:50時点 Amazon調べ-詳細)

小分けで冷凍する際はジップロックがおすすめ

冷凍する際は冷凍庫がかさばってしまうことを防ぐためにジップロックに平たくして入れておくと、取り出しやすい上に冷凍庫もすっきりみせてくれるでしょう。 

小分けになると少量になってしまうという方でもジップロックだと使いやすいのではないでしょうか。 

鮮度が落ちたコーヒーを見分けるポイント

鮮度が落ちたコーヒーを見分けるポイント

では続いて、鮮度が落ちたコーヒーを見分けるポイントについて解説していきます。

今回は、飲む前に重点をおいて話していきます。

お家やオフィスなどで使っているコーヒーが酸化しているかいないかは、飲用する前に自分の視覚や嗅覚を使って見分けることが出来ます。

ポイントは以下の2つ。

  • コーヒーの泡
  • コーヒーの香り

それぞれ解説していきます。

コーヒーの泡

コーヒーを飲む前に酸化していることが一発で分かる方法は、見た目で判別することが可能です。

焙煎したコーヒー粉をフィルターでドリップした際に、上部が泡で盛り上がっている場合にはコーヒーがまだ新鮮であることのサインです。

ドリップして膨らみがない場合には、酸化が進んでいる、つまりは鮮度が落ちているとも言えます。

あわせて読みたい
【決定版】コーヒーにできる泡は何?人気の泡コーヒーの作り方も紹介 コーヒーによくできる泡って一体何?美味しい証拠なのかな?それともまずいということ? コーヒーの泡が美味しい証拠ならその作り方も知りたい! コーヒーの泡はドリッ...

コーヒーの香り

市販で売られているコーヒー豆は、鮮度を保つためにも、真空でパッキングされています。

開封した際に芳醇なコーヒーの香りがしているどうかという点も、酸化しているかどうかを判断する一種の基準になります。

コーヒーの香りについては、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【最新】コーヒーの香りとは?気になる成分・効果からおすすめまで紹介 コーヒーの香りってたくさん種類があるの?その効果ってどのくらい? 香り高いおすすめのコーヒーが知りたいな! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事...

鮮度が落ちたコーヒー豆を飲むことによる身体への影響

鮮度が落ちたコーヒー豆を飲むことによる身体への影響

鮮度が落ちたコーヒー豆を飲むことによって身体への影響はないの?

このような意見をもつ方もいるでしょう。

結論として、重大な身体への悪影響はありません。

しかし、鮮度が落ちたコーヒー豆を飲んだ場合に起きうる症状をまとめましたので参考程度にどうぞ。

喉がイガイガする

本来、コーヒー豆は苦みと酸味が強い食品ではありますが、飲んでしばらくすると苦み&酸味が失われていきます。

ですが、飲んだ後に喉がイガイガし続け、後味がいつまでも舌に残った症状が出る可能性があります。

酸化しているコーヒー、つまり鮮度が落ちたコーヒーを飲んでしまったということが原因です。

お腹の調子が悪くなる・下痢

人によってそれぞれ体質は異なりますが、コーヒーを飲むとお腹の調子が悪くなる方もいることでしょう。

コーヒーを飲んでからお腹の調子が悪くなる理由として、過敏性腸症候群なども考えられますが、実は鮮度が落ちたコーヒーを飲むことで、お腹の調子が悪くなると言われることもあります。

吐き気・めまい 

コーヒーによる吐き気はカフェインの過剰摂取によるものや、鮮度が落ちたコーヒーを飲んだ場合に発生するとされている症状です。 

そんなに大量に飲んだわけではないのに、吐き気やめまいがする場合はコーヒーの鮮度が落ちてしまっていた可能性もあります。 

鮮度の良いコーヒーをより美味しく淹れるコツ 

鮮度の良いコーヒーをより美味しく淹れるコツ 

鮮度の良いコーヒーはいつもより多めのガスを含んでいる可能性があります。 

より新鮮な証なのですが、美味しく飲むにはこのガスをできるだけ上手く抜く必要があるのです。 

抜き方は簡単。

いつもより蒸らしの時間を長くとりましょう。 

ガスはコーヒーの成分を出しにくくしてしまうことがあり、コーヒーの成分が出にくくなってしまうということは、抽出後思っていたより薄かったり、深みがなかったりといった味に仕上がってしまうこともあるのです。 

コーヒー専門家

新鮮なコーヒーなのに勿体ないね 

新鮮なコーヒーの味をしっかり楽しむために、コーヒーの蒸らし時間を長めにとるということを意識することが美味しく淹れるコツです。 

ぜひ新鮮なコーヒーを入手したら試してみてくださいね。 

鮮度が落ちてしまったコーヒーはどうなるの?

反対に鮮度が落ちてしまったコーヒーに関しては、あまりじっくりと抽出せずに素早く淹れたり、低めの温度で淹れたりすると比較的雑味を抑えられます。

ですが飲んで体調に影響することや、気持ち悪くなってしまうことが続くようであれば、飲み続けるのはあまりおすすめしません。 

そのまま破棄してしまうのはもったいないので、再利用法として以下の3つなどがあります。 

  • 消臭剤として使う 
  • 植物の肥料にする 
  • 染色材料にする 

それぞれ簡単に解説していきます。 

消臭剤として使う 

コーヒーは消臭効果があることでも有名です。 

ニオイの気になる靴箱や玄関先、ニオイが染みついてしまったタッパーなどにサッと入れておくだけで消臭効果を発揮してくれます。 

消臭剤として使用する際は、小さな通気性のある袋にいれて使いましょう。 

植物の肥料にする 

コーヒーは発酵させれば肥料としても使用できるのです。 

発酵させずに使用する場合は、雑草対策として草木の生やしたくない場所に撒いておくのも良いでしょう。 

染色材料にする 

コーヒーの色味を生かして小物などを染色するのにも使用できます。 

好みの布やレースに染色すれば、シックなブラウンがおしゃれなオリジナルアイテムが作れるでしょう。 

以下に詳しい再利用法も紹介していますので合わせてチェックしてみてください。 

あわせて読みたい
【厳選】コーヒーの欠点豆の意外な使い道・活用方法12選!捨てるのは損 コーヒーの欠点豆ってどんな使い道があるのかな? 欠け豆や割れ豆は今まですぐに捨てていたよ!何に活用できるの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒ...

コーヒー豆の鮮度を保つと味わいが劇的に変わる

コーヒー豆の鮮度を保つと味わいが劇的に変わる

いかがでしたでしょうか?

コーヒー豆の鮮度は美味しさの秘訣!適切な保存方法を徹底解説というテーマでお伝えしました。

まとめると以下の通りです。

  • コーヒー豆の鮮度と風味は買い方や保存方法によって変化する 
  • 保存方法のおすすめは1週間以内の消費であれば常温、それ以上になる場合は冷凍にする 
  • 鮮度が落ちたコーヒーは泡や香りで見極める 
  • 鮮度が落ちたコーヒーを飲んでも害はないが、飲む以外に再利用する方法もある 

コーヒーの鮮度はなかなか判別しにくいですが、その判別方法が分かりさえすれば充実したコーヒーライフを送れること間違いなしです。

また、コーヒー豆の鮮度を落とさないためには、保存方法も大切です。

しっかりと管理していきましょう。

コーヒー豆の鮮度を保つと味わいが劇的に変わるので、鮮度を保つようにしっかりと心がけてください。

【決定版】コーヒー豆の鮮度は美味しさの秘訣!適切な保存方法を徹底解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【ラボカフェ 定期便】毎月新たなコーヒーと出会いませんか?
ラボカフェ 定期便
内容量スペシャルブレンド(100g)+月替りコーヒー(100g)/回
価格今だけ初回限定30%OFFの¥2,100(送料無料)
コスパ
鮮度
飲みやすさ
おすすめ度

正直、コーヒーは種類がありすぎて迷ってしまいますよね。

そんな方には当サイトで一番人気の「ラボカフェ」がおすすめ

コーヒー豆研究所がこれまで2,500個以上販売、3,000商品以上見てきた中から
選りすぐりの豆を厳選し、独自ブレンド化。

スペシャルティコーヒーという世界的にも希少な高品質のコーヒー豆を使用。

味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせて厳選した旬のコーヒーをお届け

今なら初回数量限定で、30%OFFで定期便が楽しめます。

市販では味わえないような美味しさなので、通販で買うのがおすすめ!

スペシャルブレンドの場合
甘み
95
 酸味
50
苦味
50
コク
90
香り
85

\ 今なら初回限定30%オフ /

当ページのコンテンツの誤りを送信する

この記事を書いた人

柏倉 元太のアバター 柏倉 元太 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定コーヒーソムリエ/コーヒー専門家

コーヒーをこよなく愛し続けて約10年。日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ資格を取得し、現在はコーヒー専門家として活動しています。また独自のコーヒーブランド「ラボカフェ」も運営しています。

このサイトでは毎日"香りから始まるひと時を。"をモットーに、コーヒー豆についての情報や皆様に役立つ情報をメディアを通して発信しています。いいなと思ったら是非、拡散よろしくお願い致します。

コメント

コメントする

タップできる目次