おすすめのコーヒースリーブを知りたい
コーヒータイムをもっと楽しむには?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
コーヒーショップやコンビニコーヒーでよく見かけるコーヒースリーブ。
この記事では、そもそもコーヒースリーブとは?という部分から通販で購入できる革や布のおすすめのスリーブまでご紹介!
さらに、簡単な作り方も解説します。
- マイコーヒースリーブがあればカフェでもっとおしゃれに過ごせる
- コーヒースリーブを購入する際はカップの対応サイズに注意
- おすすめは「イルビゾンテ カフェスリーブ」
- 革のコーヒースリーブは頑丈で経年変化を楽しめておすすめ
コーヒー豆研究所は、日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修しています。
それでは早速見ていきましょう。
コーヒースリーブとは?
コーヒースリーブとは、ペーパカップに巻き付けて使用する帯状のものです。
ホットのドリンクカップを持っても、手が熱くないようにしてくれます。
また、スリーブにブランドロゴを入れておしゃれにしたり、写真映えするカップにしたり工夫しているカフェもあります。
この記事ではコーヒースリーブの選び方や作り方に加えて、おすすめのコーヒースリーブを9つご紹介するので、コーヒースリーブの購入を検討している方は必見です!
マイコーヒースリーブでカフェタイムをおしゃれに
「サステナブル」や「エコ」がますます注目されている昨今、カフェやコーヒースタンドでマイコーヒースリーブを使っている方を見たことがありませんか?
私がよく行くスタバには、いつもマイコーヒースリーブを使っているお姉さんがいる!
マイコーヒースリーブを持っていれば、出先のカフェでもお気に入りのアイテムでおしゃれに過ごすことができるだけでなく、ゴミを減らすことができるのでエコにも繋がります。
特に、ホットドリンクを飲みたくなるこの季節は、コーヒースリーブ購入のおすすめの時期です。
コーヒースリーブ・紙コップホルダーの選び方
市販で購入できるイメージがあまりない、コーヒースリーブや紙コップホルダーは、選び方に迷ってしまいますよね。
ここではコーヒースリーブや紙コップホルダーの選び方を、まとめてご紹介します!
アイテムを選ぶ時にチェックするべき点をまとめると、以下のとおりです。
- スリーブのカップ対応サイズ
- お手入れのしやすさ
- デザイン性の高さ
特にお手入れのしやすさは非常に重要です。
長年の経験ですが、いくら性能がいいアイテムを買ったとしても、お手入れが楽でないと長く続きません。
長期的にコスパ高く使いたい方は、特にお手入れのしやすさを購入の検討材料にしておきましょう。
また上記のポイントを基準にピックアップした、9つのおすすめのコーヒースリーブは次でご紹介します。
【徹底比較】コーヒースリーブのおすすめ人気ランキング9選!
雑貨店やカフェではなかなかゲットしづらい、コーヒースリーブ。
今回は通販で購入できるコーヒースリーブを中心にピックアップしたので、どのアイテムも手軽にゲットすることができます!
今回は、お手入れのしやすさやデザイン性を星の数で評価しました!
ここでご紹介するおすすめのコーヒースリーブ9つをまとめると、以下のとおりです。
- イルビゾンテ カフェスリーブ
- HUKURO カップスリーブ
- nafka カップスリーブ
- PAIDiA カップスリーブ
- Objectiboo! 通せるカップスリーブ
- coffee-and-life コーヒースリーブ
- スターバックス Starbucksドリンクホルダー
- ミリュ 本革 コーヒーカップスリーブ
- luminio 本革 日本製 カップホルダー
1位. ブランドマークの刻印がおしゃれ「イルビゾンテ カフェスリーブ」
上質な革と、おしゃれなデザインで若い男女に大人気の「イルビゾンテ」では、カフェスリーブも販売されています。
裏と表にブランドロゴの焼印があり、高級感のあるデザインでコーヒー好きの方へのプレゼントにもおすすめのアイテムです。
特にスタバのショートカップにはぴったりで、使いやすいサイズ感です。
商品情報
価格 | 3,850円(税込) |
商品サイズ | 直径(上): 11cm 直径(下): 9.5cm 高さ: 6cm |
材質 | 牛革 |
デザイン | ★★★★☆ |
お手入れしやすさ | ★★★☆☆ |
2位. 天然素材の栃木レザー「HUKURO カップスリーブ」
このコーヒースリーブの最大の特徴は、ボタンでカップに沿うように調整できる点!
ヌメ革はサラッとした質感で、高級感のある触り心地です。
通販商品ページによると、ほとんどのコンビニコーヒーのサイズに対応しているようです。
商品情報
価格 | 3,850円(税込) |
商品サイズ | 6.8 × 0.5 × 13 cm |
材質 | 牛革(栃木レザー) |
デザイン | ★★★☆☆ |
お手入れしやすさ | ★★★☆☆ |
3位. 経年変化を楽しめる本革「nafka カップスリーブ」
ソフトで柔らかい肌触りが特徴のこちらのスリーブ。
こちらのスリーブはSサイズとLサイズの2サイズがあるため、よく利用するカフェのカップサイズに合わせてサイズ選択しましょう。
パステルなカラーが多く、女性へのプレゼントにも良さそうですね。
商品情報
価格 | (S,L 共通)1,980円(税込) |
商品サイズ | (S)7.5 × 6 × 6 cm (L)8 × 6 × 6 cm |
材質 | 牛革(モストロレザー) |
デザイン | ★★★★☆ |
お手入れしやすさ | ★★★☆☆ |
4位. ステッチで細部までおしゃれ「PAIDiA カップスリーブ」
シンプルなデザインのこちらのスリーブは、自宅での普段使いにおすすめです。
おしゃれにステッチで縁取られているデザインで、強度もしっかりとしていそうですね。
国産で職人による手作業で作られている栃木レザーを使っていながら、手頃な価格なのがポイントです。
商品情報
価格 | 1,650円(税込) |
商品サイズ | 10.5 × 6 cm |
材質 | 本革(オイルレザー) 栃木レザー |
デザイン | ★★★☆☆ |
お手入れしやすさ | ★★★☆☆ |
5位. スリットに指を通せる「Objectiboo! 通せるカップスリーブ」
吸水性があることが特徴のこちらのコーヒースリーブ。
それだけではなく、カップを持っていながら指先がフリーになるので、ちょっとした荷物やお皿を持ちながらでも使えるのもポイントです。
小休憩の時に使うのが便利そう!
商品情報
価格 | 2,035円(税込) |
商品サイズ | 33.5 × 7 cm (伸ばした状態) |
材質 | ネオプレン、ナイロン |
デザイン | ★★★★☆ |
お手入れしやすさ | ★★★★☆ |
6位. 取手付きで持ちやすい「coffee-and-life コーヒースリーブ」
真鍮の取っ手が付いていることが特徴のこちらのコーヒースリーブ。
真鍮は経年変化があるので、お手入れには注意が必要です。
国産の姫路レザーを使った、深みのあるカラーのレザーになっています。
商品情報
価格 | 2,750円(税込) |
商品サイズ | 13.2 × 4.5cm |
材質 | 本体: 本革(姫路ピットタンニンレザー) 取っ手: 真鍮 |
デザイン | ★★★☆☆ |
お手入れしやすさ | ★★☆☆☆ |
7位. サイレンロゴでおしゃれに「スターバックス Starbucksドリンクホルダー」
スターバックスはサイレンロゴのコーヒースリーブを度々発売していますが、限定品が多くなかなかゲットできないのが現状。
通販では台湾限定のコーヒースリーブを購入することができます!
お散歩にもぴったりのネックホルダー付きです。
商品情報
価格 | 3,300円(税込) |
商品サイズ | 耐荷重 800g以下 円周約 26cm/ 下23 cm、高さ約7.5 cm 手提げ長さ約53 cm、幅約1.5cm |
材質 | キャンバス |
デザイン | ★★★☆☆ |
お手入れしやすさ | ★★★☆☆ |
8位. 珍しいストラップ付き「ミリュ 本革 コーヒーカップスリーブ」
ストラップ付きなので使わない時は、カバンにつけて手軽に持ち運べるのが特徴のこちらのアイテム。
使わない時は平らに折り畳むことができます。
公式情報によると、スタバのショート〜グランデカップに合わせて使うことができるようです!
商品情報
価格 | 2,500円(税込) |
商品サイズ | 6.2 × 12.5 cm |
材質 | 牛革(イタリアンレザー) 金属パーツ(カシメ・ハトメ・ホック・ナスカン): 鉄、ダイキャスト |
デザイン | ★★★★☆ |
お手入れしやすさ | ★★☆☆☆ |
9位. 豊富なカラーバリエーション「luminio 本革 日本製 カップホルダー」
調整用のボタンが2つ付いており、カップサイズに合わせて対応できるのが特徴のこちらのコーヒースリーブ。
また、8種類のカラーバリエーションから選ぶことができるのもポイントです。
国産の姫路レザーを使っています。
商品情報
価格 | 2,148円(税込) |
商品サイズ | 7.5 × 15 cm |
材質 | 姫路レザー |
デザイン | ★★☆☆☆ |
お手入れしやすさ | ★★★☆☆ |
おすすめのコーヒースリーブ比較表
ここでは、先ほどご紹介したおすすめのコーヒースリーブ9つを、様々な観点から比較していきます!
一覧でご紹介するので、購入に迷っている方は以下の表を参考に、検討してみてください。
この記事でご紹介したおすすめのコーヒースリーブを比較すると、以下のとおりです。
商品名 | 価格 (税込) | 材質 | デザイン | お手入れしやすさ |
---|---|---|---|---|
イルビゾンテ カフェスリーブ | 3,850円 | 牛革 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
HUKURO カップスリーブ | 3,850円 | 牛革(栃木レザー) | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
nafka カップスリーブ | 1,980円 | 牛革(モストロレザー) | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
PAIDiA カップスリーブ | 1,650円 | 本革(オイルレザー) 栃木レザー | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
Objectiboo! 通せるカップスリーブ | 2,035円 | ネオプレン、ナイロン | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
coffee-and-life コーヒースリーブ | 2,750円 | 本体: 本革(姫路ピットタンニンレザー) 取っ手: 真鍮 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
スターバックス Starbucksドリンクホルダー | 3,300円 | 不明 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
ミリュ 本革 コーヒーカップスリーブ | 2,500円 | 牛革(イタリアンレザー) 金属パーツ(カシメ・ハトメ・ホック・ナスカン): 鉄、ダイキャスト | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
luminio 本革 日本製 カップホルダー | 2,148円 | 姫路レザー | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
コーヒースリーブの作り方とは?コンビニコーヒーで型紙を取れる!
実は、コーヒースリーブは手作りすることができるアイテムです!
一見難しそうに感じますが、コンビニコーヒーのスリーブで型を取れば、お好みの素材でコーヒースリーブを作ることができます。
コーヒースリーブの作り方は以下のとおりです。
- カフェのペーパースリーブ、好みの素材、裁縫道具を用意する
- ペーパースリーブの型を取る
- 用意した素材を型のサイズに切り取る、もしくは縫い代を加えて切る
- 必要に応じて端を縫う
次で詳しく解説していきます。
コンビニコーヒーで型紙を取れる
コーヒースリーブを手作りする際は、よく利用するカフェやコンビニのコーヒースリーブで型を取るのがおすすめです。
コーヒースリーブが付いていない場合は、ペーパーカップの中心でサイズを測るのが良いでしょう。
好きな革や布でオリジナルスリーブを作れる
通販やカフェでは様々なコーヒスリーブが販売されていますが、好みのデザインやぴったりのサイズ感のアイテムに出会うのはなかなか難しいですよね。
オリジナルでコーヒースリーブを作る場合、革でも布でも好きな素材を使えることがメリットです。
布を使う場合は強度を高めるために、端を折ってから縫うのがおすすめです。
強度を高めるために細かく縫うのがおすすめ
今回ご紹介した皮のコーヒースリーブも、端が細かく縫われているアイテムが多いです。
このことでデザイン性を高めるだけではなく、強度を高められます。
コーヒースリーブを手作りする際も、端を細かく縫うのがおすすめです。
コーヒースリーブでいつものコーヒーもおしゃれに
いかがでしたか?
この記事ではコーヒータイムがより豊かになる、コーヒースリーブについて解説しました。
本記事の要点をまとめると以下のとおりです。
- コーヒースリーブは長時間手にカップを持つ時におすすめ
- コーヒースリーブを選ぶ時はカップサイズに注意
- コーヒースリーブを手作りするのもおすすめ
コーヒースリーブを手に入れて、いつものコーヒーもよりおしゃれに楽しみましょう!