土居珈琲の評判って実際どうなの?
土居珈琲のおすすめコーヒーが飲みたい!初めてのセットの口コミは?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
土居珈琲は、高品質な美味しいコーヒーが飲めるとして有名ですが、「価格が高い」であったり「ステマ」などとも言われています。
そこで今回は、筆者が実際に飲んでみた率直な感想を踏まえてお伝えします。
- 土居珈琲とは、創業40年以上のコーヒー専門店
- 土居珈琲の味はお手本のようで嫌な雑味がない
- 土居珈琲の評判はかなり良く、口コミも比較的良好
コーヒー豆研究所は、日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修しています。
おすすめのコーヒー通販サイトをお探しの方は「【決定版】コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング17選!専門家が厳選」の記事をチェック!
それでは早速見ていきましょう。
土居珈琲とは?
土居珈琲とは、創業40年以上のコーヒー専門店です。
日本では「丸山珈琲」や「堀口珈琲」など超有名なコーヒー専門店がいくつもありますが、土居珈琲もとても優れた焙煎技術を持っています。
土居珈琲は豆が本来持っている自然な甘みを引き出す焙煎技術が非常に優れており、どの銘柄を飲んでもカラメルやチョコレートのような甘みを体験できます。
僕の最初に飲んだときの印象は”甘い”でしたね!
土居珈琲の味
結論、土居珈琲のコーヒーはお手本のような味が特徴です。
間違いない定番の味という感じです。
嫌な味の要素が全く、酸味が少ないのも魅力。
土居珈琲のコーヒー豆は甘味と香りをメインにしているため、酸味が少なくなっています。
コーヒーの酸味を求める方にはあまり向きませんが、普通の方がこちらのコーヒーを飲んだらほとんどの確率で「美味しい」と答えるはずです。
このサイトでも紹介しているように、筆者は数えきれない数のカフェや通販でブラックコーヒーを飲んできていますが、このレベルのコーヒーを出すお店はほとんどないでしょう。
それくらい美味しくて感動しました。
香り高く、高級感も感じられるので、少し贅沢してコーヒーを飲みたいという方には非常におすすめだね!
中・深煎りでも飲みやすい
土居珈琲のコーヒーは、焙煎が新しい若々しい味が特徴でもあります。
そのため、落ち着いて味わいが深くなり、より後味に甘みが残るようになっています。
このようなことから、中・深煎りでも比較的アッサリとしているため、深煎りのコーヒーが苦手な方や女性の方でも飲みやすいコーヒーでしょう。
鮮度が高い
土居珈琲は注文後にコーヒー豆を焙煎するので、非常に鮮度な状態で飲むことができるのです。
コーヒーを美味しく飲むためには大切な要素です。
焙煎歴40年以上の経験を持った土居博司氏が手がけるその豆は、1つの農園で作られた生豆のみを使用します。
このようなコーヒー豆のことを「シングルオリジン」や「シングルエステート」と呼びます。
シングルオリジンとはブレンドされていないコーヒー豆のことだね。
焙煎してからすぐに飲める
焙煎方法によりますが、焙煎が新しすぎると、味が落ち着いてなくて飲めない時があります。
通常、コーヒー豆を焙煎してから少しの期間あけてからコーヒーとして飲み始めるのがほとんどです。
しかし土居珈琲のコーヒー豆(特に初めてのセット)は、焙煎から日が経っていないのにも関わらず、美味しく飲めます。
土居珈琲の評判・口コミ
続いては土居珈琲の評判を解説していきます。
結論、土居珈琲の評判は大半の人が星5の最高評価。
そして今回はコーヒー豆研究所独自でミルトークというサービスを使って徹底調査しました。
コメント数40を超えるものの中から抜粋してご紹介します。
また楽天やAmazon、ツイッターの口コミも参照して、評判を見ていきましょう。
良い口コミ
容れ物からしてもうお洒落で、珈琲屋さんのコーヒーだ、という感じがします。デカフェやアイスココーヒーもあり、種類が豊富です。飲んでみると、程よい苦みとコクがありますが、すっきりとしています。
女性 34歳
「土居珈琲」の感想を教えて下さい! ①良い感想 ②悪い感想
グアテマラは雑味なくスッキリした味わいなのに物足りなさがない。酸味がきつくない、バランスの取れた味で濃い。単一の畑のコーヒーなのにすごいなと思います。
女性 36歳
「土居珈琲」の感想を教えて下さい! ①良い感想 ②悪い感想
品質はもちろん、様々な味、産地の本格的なコーヒーを楽しめるところ。パッケージも質が高く、贈り物として自信を持って薦められること。
男性 45歳
「土居珈琲」の感想を教えて下さい! ①良い感想 ②悪い感想
甘さにこだわった逸品、とても香り高くすっきりとした味わいで美味しく飲むことが出来ました。お試しでいただいて気に入ってリピートいたしました!
届いたらすぐに冷凍しています。毎朝飲む分だけ挽いて淹れています。 ブァーと膨らんで泡が立つのが楽しいです。新鮮な証拠ですね。とても良い香りで、美味しく飲ませてもらっています。
薄いコーヒーが好きです。そのため少しずつの量や温度を調整しながら楽しんでます。良い香りで苦みや酸味も少なくて美味しいです。
ペーパードリップで今回はいただきました。深い味わいで、スッキリした飲み口の香り高いコーヒーですね。今までいくつか飲んできた中で一番おいしいと感じました。お値段がかなり良いので星5です!品質も最高。
悪い口コミ
続いては悪い口コミです。
価格が高いことです。
女性 31歳
「土居珈琲」の感想を教えて下さい! ①良い感想 ②悪い感想
品質を考えると仕方ないですがやや高めの価格です。
女性 36歳
「土居珈琲」の感想を教えて下さい! ①良い感想 ②悪い感想
高品質なので仕方ありませんが、お値段がそれなりにするので、日常気兼ねなく飲むことに躊躇すること。
男性 45歳
「土居珈琲」の感想を教えて下さい! ①良い感想 ②悪い感想
毎月定期購入してるコーヒーが次月の配達前になくなりそうになったため、初めて購入してみました。 通常購入しているコーヒー豆もグアテマラですが、基本的に似た味でした。 そのため正直、定期購入してる地元のコーヒー豆の方が美味しく感じました。 また2種類ののコーヒー豆のうち、エルサルバトルの方が美味しく感じます。 通常のコーヒー豆がなくなりそうになったら、また飲んでみてもいいと思ったのは、エルサルバトルの方ですね…。 しかしながら、食品なので好みの問題もあります。星をいくつつけるとかの問題ではないっかな…。
もっと美味しいコーヒーを期待していましたが、そうでもなかったです…。 スーパーで売られている安いコーヒー豆よりは雑味が無くてもちろん美味しいのです。 しかし、値段がちょっと高すぎる気がしますね…。
これらのことからわかることとしては、値段がスーパーで売られているコーヒーとは違って、高いということでしょう。
後からも詳しく解説しますが、初めてのセットの場合、200g(100g×2銘柄)で¥3,052(送料込み)です。
高い値段設定ですが、コーヒーを長年の飲んできた身からすると、美味しさはズバ抜けているので、コスパは高いと思います。
- いつものコーヒーとは違うのを試したい
- 高級なコーヒーが飲みたい
- 長年コーヒーを飲んできた
このような方は非常におすすめです。
土居珈琲がまずいという噂は嘘
正直、コーヒー豆の品質や焙煎、鮮度、味わい、どれをとってもまずいという要素がありません。
恐らくですが、まずいって言っている方は、コーヒーの淹れ方が悪い可能性があります。
淹れ方に関しては以下の記事で解説しているので、参考にしてください。
土居珈琲の美味しさの理由
土居珈琲の美味しさの理由は新鮮さもありますが、標高の高い場所で栽培された収穫量の少ないコーヒー豆を使用しているのも大きな要因でしょう。
標高の高い場所は昼夜で寒暖の差が激しいで、実がより引き締まります。
それによってコーヒー豆本来の旨みが凝縮され、飲んだときに美味しさを引き立ちます。
欠点豆を手作業で取り除いている
なんと土居珈琲では、コーヒーの風味を損ねる原因である欠点豆を、1つ1つ手作業で取り除いています。
※欠点豆とは、主に割れたり欠けたりしている豆のこと。
この作業を「ハンドピック」と言いますが、地味ながらも味の良し悪しを左右する重要な作業を徹底的に行っているということですね。
以上のことが土居珈琲の美味しさの理由でしょう。
土居珈琲は徹底的に管理しているんだね!
土居珈琲でおすすめのコーヒー豆&粉「初めてのセット」
ではここで土居珈琲でおすすめのコーヒー「初めてのセット」をご紹介していきます。
土居珈琲の有名な銘柄のなかで、購入した人からの人気が高い2種類をセットにしています。
- ブラジル ダテーラ農園
- エルサルバドル ラ・レフォルマ農園
1杯あたりのコーヒー豆の基準使用量は約10gで「土居珈琲 初めてのセット」においての焙煎度合いはおまかせとなっています。
焙煎度合いは2銘柄ともにフルシティロースト。
以下で2種類を細かくご紹介します。
ブラジル ダテーラ農園
土居珈琲の中でも人気が高い銘柄の1つ「グァテマラ カペティロ農園」。
現在のコーヒーマーケットにおいて「一流」と評される農園でもあります。
こちらの銘柄の魅力は、なんといっても以下の過程において全て完璧なところです。
- 生産
- 栽培
- 収穫
- 精選
- 輸出
ロットについては、全てデータベースで管理されており、常にコーヒー豆の改善・改良が行われています。
※ロットとは農園の1回の処理単位。区画や品種、収穫日など混ぜることなく処理されたものを指すこともあります。
完璧なまでに理想の状態で栽培されたコーヒーは、非常に元気に育ち、美味しさがギュッと詰まっています。
ほどよい苦味と爽やかな酸味、コクも感じられるのが特徴です。
こりゃ美味しいはずだね!
5つのポイントで評価
苦味 | |
---|---|
酸味 | |
甘み | |
コク | |
香り |
エルサルバドル ラ・レフォルマ農園
続いての銘柄は「エルサルバドル ラ・レフォルマ農園」。
100年の歴史の中で、受け継がれる「手摘み」での収穫が安心安全の美味しさを提供してくれています。
完熟したコーヒーの実のみを選別し、一粒一粒丁寧に収穫していきます。
2011年には「カップ オブ エクセレンス」でなんと3位入賞を果たしています。
柑橘系のフルーツのような爽やかな風味があります。
また丁度いい苦味・甘みがあり、多くの人に好まれる味わいが特徴です。
5つのポイントで評価
苦味 | |
---|---|
酸味 | |
甘み | |
コク | |
香り |
これらの5つのポイントは、コーヒーを飲む上では欠かせない指標なので是非参考にしてください。
2つの銘柄を楽しめる土居珈琲の「初めてのセット」を買うべきだね!
土居珈琲で購入する場合は、送料全国一律550円(税込)が別途かかります。
また定期宅配もやっているので、是非土居珈琲のコーヒーを購入してみてください。
具体的な買い方
「土居珈琲 初めてのセット」を具体的に注文する方法について解説します。
結論、非常に簡単です。
会員登録したのちに、商品を選んでクレジットカードか代金引換で支払うのみになります。
必要な入力項目は以下の通り。
- 好みのコーヒー豆の状態
- 名前
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 新規パスワード
- お支払い方法(クレジットカードor代引きorNP後払い)
またSSL(暗号化)対応なので安全にカード番号入力が可能です。
普段の買い物のように入力するだけでOK!
「初めてのセット」の詳細
銘柄 | ・グァテマラ カペティロ農園 ・エルサルバドル ラ・レフォルマ農園 |
内容量 | 200g(100g×2銘柄) |
価格 | ¥3,790(送料込み) |
焙煎度 | 中・深煎り |
コーヒー豆の状態(選択可) | ・豆のまま ・細挽き ・中挽き ・粗挽き |
まずは「土居珈琲 初めてのセット」を1つ通販してみることを強くおすすめします。
より詳しく土居珈琲 初めてのセットについて知りたい方は「土居珈琲の「初めてのセット」とは?こだわりから評判・口コミまで紹介」の記事をチェック!
土居珈琲の総合評価
おすすめ度 | 5つ |
飲みやすさ | 5つ |
コスパ | 5つ |
苦味 | 3つ |
酸味 | 3つ |
甘み | 4.5つ |
コク | 5つ |
香り | 4.5つ |
土居珈琲の総合評価は以上のとおりです。
おすすめ度はMAXの星5つです。
口コミにもありますが、コーヒー豆研究所が「コーヒーの美味しさ」を定義している、以下の5つの要素から見ても評価は高いです。
- 苦味
- 酸味
- 甘味
- コク
- 香り
また美味しいコーヒーは値段が高いのが普通ですが、お試しセットがあるので、安くお得に買うことできるのも高ポイントの1つ。
土居珈琲は「美味しいコーヒーをとことん追求したい」「高級な美味しいコーヒーを楽しみたい」という方に特におすすめでしょう。
土居珈琲の店舗
結論、土居珈琲の実店舗はあります。
しかし、店頭販売などは一切ないのが現状です。
店頭販売を行わないことで、よりコーヒーの美味しさを追求することができるからでしょう。
ホームページに以下のように書かれていました。
当社ではコーヒーは生豆の状態で保管しており、ご注文をいただいてから焙煎、出荷するという形でコーヒーをお送りしております。当日の焙煎・発送量はすべて決まっておりますため店頭での直接販売はお断りしております。また商品の品質保持、お客さま情報管理の面から社内の見学もお断りさせていただいております。
公式サイト
つまり、注文を受けてからコーヒーを焙煎するので、あらかじめ焙煎して店頭で販売はしないということでしょう。
また店舗の見学なども一切行っていません。
そのため、土居珈琲でコーヒーを買う場合は、公式サイトで購入するのが1番でしょう。
土居珈琲のコーヒーはAmazonや楽天で購入できる
結論、土居珈琲のコーヒーはAmazonや楽天で購入できます。
しかし、土居珈琲は鮮度を大切にしています。
生豆のまま保存し、注文をもらってから焙煎します。
仮にAmazonや楽天で購入した場合は、その新鮮さが楽しめません。
せっかく買うのであれば、土居珈琲の公式サイトで購入するのが断然おすすめ。
土焙煎してから時間が経過したときにうまれるえぐみのある酸味が苦手な方や、今まで飲んできたコーヒーが口に合わないという方はおすすめです。
公式サイトから買う方が特典や値引きがあるからお得だね!
土居珈琲のコーヒーを美味しく飲む淹れ方
土居珈琲のコーヒーを美味しく飲む淹れ方については、基本的に難しくありません。
粉にして、ドリップするのが良いでしょう。
よくコーヒーをドリップする際は、粉が膨らむようにすると良いとされています。
しかしコーヒーの粉がふくらむことが大切なのではなく、焙煎してからの鮮度が新しいコーヒーを使ってコーヒーを淹れることが重要です。
以上のシンプルな作業こそが美味しさに雲泥の差を与えます。
ちなみに一人分のコーヒー豆の量は10gで、約2杯分です。これは粉でもおおよそ同じです。
あとは「の」の字を書くようにゆっくりと抽出すればOK。
ぜひ土居珈琲の初めてのセットを購入して試してみてください。
より詳しい淹れ方については以下の記事をチェック!
土居珈琲に対するよくある質問&回答
ここでは土居珈琲に対するよくある質問とその回答について解説していきます。
- 土居珈琲の焙煎度合いは何?
-
「土居珈琲 初めてのセット」においての焙煎度合いは「おまかせ」になります。焙煎度合いは、2銘柄ともにフルシティローストです。
- 土居珈琲はステマが多いって聞いたけど本当ですか?
-
結論、ステマサイトは多いのが現状です。しかし今は格段に減っており、実際に飲んだ感想を述べていることが多くなっているようです。土居珈琲は宣伝も行っているため、そのような印象になってしまったと考えられます。ただ実際に土居珈琲のコーヒーは非常に美味しく、価格に見合った味わいだと感じます。
- 土居珈琲はプレゼントやギフトにもおすすめ?
-
はい。「土居珈琲 初めてのセット」であればギフトボックスに梱包して届けてくれるので、大切な家族や友人、職場の方にも喜ばれること間違いないなしです。
土居珈琲でより美味しいコーヒーを堪能しよう!
いかがでしたでしょうか?
土居珈琲の評判を解説しつつ、美味しさの理由からおすすめのコーヒー豆まで解説しました!
今回の記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。
- 土居珈琲は、創業40年以上のコーヒー専門店
- コーヒーはお手本のような味が特徴
- 土居珈琲の評判は大半の人が星5の最高評価
土居珈琲は数あるコーヒー専門店の中でも鮮度と豆の管理の面ではどこにも負けていないでしょう。
「初めてのセット」はかなり人気コーヒーなので、迷っている方は是非検討してみてください。
他におすすめのコーヒー豆をお探しの方は「【2022年最新】本当に美味しいおすすめコーヒー豆ランキング18選!」を参考にしてみて下さい。