土居珈琲はこだわりのある定期宅配と聞いたよ?
土居珈琲を飲んでみたい!お試し便とかあるのかしら?
土居珈琲は大阪の堺市に本社棟・オフィス棟2拠点を構え、約20名のスタッフで運営しているコーヒー会社です。
実店舗は大阪のみで全国展開していないため、基本的にはオンラインの定期宅配でコーヒーをオーダーします。
この記事では、初めて土居珈琲を購入する方向けに、土居珈琲「初めてのセット」をわかりやすくご紹介!
- 土居珈琲創業者・土居博司氏によるコーヒーへのこだわりが土居珈琲の礎を築いた
- 土居珈琲「初めてのセット」には土居銘柄人気No.1のあの商品が入っている!
- 土居珈琲を実際に注文した人の口コミ・評価は良好
コーヒー豆研究所は、日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修しています。
そもそも土居珈琲とは?
土居珈琲は「いつもコーヒーのことばかり考えている人のために・・・。」の言葉通り、土居珈琲はコーヒーと真摯に向き合う、いわばコーヒーのプロフェッショナル。
ホームページの土居珈琲ライブラリーでは、以下のようなものを通じてコーヒーストーリーを紹介してくれます。
- 珈琲工房の現場から
- 旅の中の珈琲
- コーヒー農園通信
また土居珈琲の銘柄も9カテゴリーと幅広く、目的別にコーヒーを楽しむことができるのも大きな特徴です。
9つのカテゴリー特徴 | 商品の種類数 |
---|---|
苦味、酸味、甘みのバランスが取れた味わい | 5 |
珈琲独特のビターな甘み | 8 |
柑橘系のフルーティーな酸味 | 5 |
清涼な苦味とコク | 3 |
土井珈琲のオリジナルブレンド | 10 |
エスプレッソを楽しむ | 3 |
カフェインレスを楽しむ | 6 |
低カフェインを楽しむ | 1 |
オフィスでコーヒーを楽しむ | 1 |
色々なコーヒーを味わえるのが土居珈琲の魅力だよ!
土居珈琲はどんなコーヒー?
土居珈琲はどんなコーヒーを販売し提供しているのか、みなさん気になることと思います。
土居珈琲がどんなコーヒーかを知るヒントは、ホームページの土居陽介の『お客様に会いに行きました』にありました。
オーナー土居陽介氏自らが、土居珈琲を愛飲するお客様にマイクを向け、インタビューを通じて土居珈琲を外から見る企画。
オーナー自らインタビューをするのが凄いよね!
土居珈琲創業者のこだわり
土居珈琲は創業者・土居博司氏によって1971年にその幕を開けました。
当時のコーヒー会社の当たり前は、喫茶店にコーヒーを卸すこと。
売り上げを考えなければいけませんでした。
契約してもらう喫茶店を増やすため、コーヒーの価格を安価に取引しなければ契約してもらえない厳しい時代。
ところが土居博司氏は、市場に合わせたコーヒーではなく、自分が理想とするコーヒーを追い求めたのです。
使用する生豆もランクの高いものばかり。品質の低いものは使わず、良い素材にとことんこだわりました。
こだわったのは素材選びだけではありません。コーヒーを焙煎するための特別な釜も用意しました。
現在も受け継がれている6台の焙煎釜は、土居博司氏が自らの手で選び、組み上げたもの。
そのときどきのコーヒー豆と、会話しながら焙煎することがたいせつなんや
コーヒーにこだわり抜いた創業者のひたむきな想いを、現在は2代目とスタッフ全員がそのまま継承しています。
先代のコーヒー愛を聞くだけで胸が熱くなってくるよね!
土居珈琲は宅配型のコーヒー
土居珈琲のコーヒーは基本的にはオンラインでのみ購入可能。
大阪にあるオフィス棟では、店頭で焙煎したてのコーヒーを受け取れます。
その場合は、前営業日17時までの電話予約が必要です。
住所 | |
TEL | 072-262-6100 |
FAX | 072-263-3330 |
営業時間 | 平日 9:00-17:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
大阪在住の方々が羨ましいよ!
土居珈琲には定期宅配と定期便がある
土居珈琲には定期宅配と定期便があります。
それぞれ詳しく解説していきます。
定期宅配プラン
「定期宅配プラン」は、土居珈琲の“最旬”の銘柄を選び抜いた『土居博司セレクション』セットです。
原産国より、毎月異なるコンセプトでコーヒーが届きます。
コーヒー農園とコーヒー愛飲者の双方にとって、善循環となるようにコーヒーを巡らせたい
創業者・土居博司氏の想いから定期宅配プランが誕生しました。こちら既に5,000名以上のお客様がいるんだとか。
「定期宅配プラン」を申し込むと、嬉しい特典も付くのでおすすめです。
- 『土居博司セレクション』セットご優待価格
- コーヒーキャニスター
- カフェプレス
「定期宅配プラン」は毎月の人数に限りがあるのでお早めに!
単品定期便
「単品定期便」は土居珈琲の商品が単品で注文できるサービスです。
単品で注文できるので、さまざまな種類のコーヒーを楽しみたい方におすすめ。
焙煎度合いは、フルシティローストか、シティローストの2種類。
焙煎度合いを選ぶことはできませんが、豆の状態は5パターンから選べます。
- 豆のまま
- 細挽き(ペーパードリップ用)
- 中挽き(コーヒーメーカー用)
- 粗挽き(カフェプレス用)
- 極細挽き(エスプレッソ用)
デカフェを超えるデカフェビヨンドも注文できるよ!
土居珈琲にはギフトセットもある
土居珈琲のギフトセットを、大切な方に贈るのはいかがでしょうか。
メッセージカードに言葉を添えたり、シーンや目的別にのしを付けることもできるので、贈り物に最適です。
実際に「Japan Brand Collection2021」で、土居珈琲のギフトセットが選ばれています。
ギフトセットは6銘柄セット、3銘柄セット、2銘柄セットの全部で3種類。
すべてボックス入りです。
ギフトセットは日本の贈答品100選の銘品だよ!
より詳しく土居珈琲の評判や口コミについて書いた「土居珈琲の評判は?美味しさの理由からおすすめのコーヒー豆まで解説」の記事もご覧ください!
土居珈琲の人気銘柄「初めてのセット」とは?
土居珈琲では、初めて注文される方を対象に「土居珈琲初めてのセット」という商品があるのをご存じですか。
人気の高い2銘柄が100gずつ入っており、一杯あたりの豆の使用量が10gなので約20杯分を味わえます。
土居珈琲「初めてのセット」に入っているのは2銘柄
土居珈琲「初めてのセット」には人気の高い2銘柄が入っています。
焙煎度合いはお店におまかせのフルシティローストのみ。
豆の状態は、豆のまま、細挽き、中挽き、粗挽きの4パターンから選んでください。
土居珈琲お墨付きの銘柄だよ!
1種類ずつどんな銘柄なのか解説していきます!
1. グァテマラ
カペティロ農園のグァテマラは、人気第一位の銘柄。
料理王国100選にて、3年連続「優秀賞」受賞。
柑橘系の果実の爽やかさ、ナッツの甘さ、後味にチョコレートの甘さを感じられる、癒しのコーヒーです。
5段階評価
苦味 | |
---|---|
酸味 | |
甘み | |
コク | |
香り |
2. エルサルバドル
ラ・レフォルマ農園のエルサルバドルは、2011年「カップ オブ エクセレンス」3位入賞。
柑橘系のグレープフルーツのような、フレッシュでキレイな酸味が味わえると評判です。
5段階評価
苦味 | |
---|---|
酸味 | |
甘み | |
コク | |
香り |
土居珈琲「初めてのセット」が選ばれる理由
土居珈琲のこだわり その①:小規模な焙煎釜で作る
私たちが作りたいのは、大量生産を目的としたコーヒーではありません。
引用元:土居珈琲 コーヒー通販|初めてのセット
土居珈琲の焙煎所は、小規模の小さな釜で、焙煎士の手によって丁寧に行われているのです。
そのため、一日で焙煎できるコーヒーの量にも限界があると言います。
土居珈琲の焙煎技術は、40年以上の経験を持つ先代から受け継がれた、土居珈琲の「命脈」。
大量生産のコーヒー作りではなく、「お客様ひとりひとりに合わせたコーヒー」作りを大切にしています。
土居珈琲のこだわり その②:注文を受けてから焙煎する
生豆のまま保存。ご注文いただいてから焙煎いたします。
引用元:土居珈琲 コーヒー通販|初めてのセット
土居珈琲のコーヒー豆は「焙煎豆」ではなく「生豆」で保存管理されています。
焙煎してから実際にお客様の手にお渡しするまでの時間を、できる限り短くしたい。だから生豆保存にこだわる。
“焙煎の鮮度が新鮮なものをお客様にお届けしたい”との、土居珈琲の真摯な想いが伺えます。
土居珈琲のこだわり その③:コーヒー豆の選別は手作業で行う
手作業によって、良質な豆だけを選び抜きます。
引用元:土居珈琲 コーヒー通販|初めてのセット
土居珈琲のコーヒー豆のこだわりがもう1つ。
それは目視でコーヒー豆の選別を行っているということ。
コーヒー豆には不純物いわゆる「不良豆」がどうしても混ざってしまうものです。
不良豆は味に良質な豆に影響を与えるので、たいていは機械によって取り除かれています。
コストもかかる、手間もかかる。でも人間の手で選別することに意味がある。土居珈琲はそう考えています。
不良豆の選別を手作業で行うのは本当に大変なんだよ!
土居珈琲「初めてのセット」の評判・口コミ
土居珈琲「初めてのセット」の評判・口コミが気になるよね!
今回はミルトークというサービスを使い、土居珈琲 初めてのセットの口コミ・評判をコーヒー豆研究所独自で徹底調査しました。
まずは良い口コミからご紹介していきます。
良い口コミ
今では、簡単にいろいろなコーヒーが試せる便利な時代です。口コミを見て試しました。確かに雑味がなく飲みやすいコーヒーですね。インターネット様様です。
土居珈琲 初めてのセットを実際に飲んでみての率直な感想を教えて下さい。
深い香りが鼻腔をくすぐり、苦み酸味とも丁度良いバランスであり、飲みやすく美味しかった。
土居珈琲 初めてのセットを実際に飲んでみての率直な感想を教えて下さい。
グアテマラとエルサルバドルともに、すごくすっきりとした豆の新鮮な香りが鼻を抜けて、自宅でこれが飲めるのかとびっくりしました。ミルクも砂糖もなしで初めてコーヒーが飲めました。香りがしっかりしているのに、後口すっきり。甘味とこくのバランスがよく、酸味が適度で嫌みがなく、クリアで雑味のない味わいでした。
土居珈琲 初めてのセットを実際に飲んでみての率直な感想を教えて下さい。
とても香りが新鮮で飲むと雑味がなく後味がスッキリしていて飲みやすく美味しい珈琲でした。
土居珈琲 初めてのセットを実際に飲んでみての率直な感想を教えて下さい。
「初めてのセット」以外の評判・口コミも上々だ!
「土居珈琲はうまい」と評価されている方が多かったよ!
悪い口コミ
パッケージで判るようにコーヒーに熟達したツウ向けで、普通の人には敷居が高い感じです
土居珈琲 初めてのセットを実際に飲んでみての率直な感想を教えて下さい。
嫌な雑味がない印象。ただ高い。
土居珈琲 初めてのセットを実際に飲んでみての率直な感想を教えて下さい。
「値段が高さ」がデメリットに上がっていたよ!
ただこの値段の高さも味わいを考えれば、それほど高くないかと思います。
何ならコスパ高いとまで言えるでしょう。
土居珈琲「初めてのセット」の総合評価
土居珈琲「初めてのセット」の評価は上々です。
値段が張るとはいえ、味に満足されている方が圧倒的多数でした。
高級感があり、これまで味わったことがない上品な味が楽しめるのは間違いないでしょう。
酸味は全体的に少なく、コク、香り、甘みが強い印象です。
※時期によって銘柄が変更になる可能性があります。
土居珈琲はやっぱりおいしいんだな!
土居珈琲ホームページにもお客様の声が多数掲載されているよ!
土居珈琲「初めてのセット」をおいしく飲む方法
土居珈琲の飲み方やペアリングを紹介するぞ!
私が大好きな美味しいパンのお供が土居さんのコーヒー。パンのおいしさを邪魔しない、いやパンを更に美味しくしてくれるのが本当にうれしいですね。チーズの入ったパンやシナモンが降りかかったパンにもピッタリ。
(長尾章司さま/神奈川県) 2021/12/17 「土居珈琲ホームページ お客様の声」より引用
その昔、お父さんの時代に土居珈琲さんと巡り会いました。以来、我が家を訪れる人は至高のコーヒーを味わえることになりました。お代わりをするのは勿論、砂糖もミルクも入れないで飲むのは初めてです。
(匿名さま/千葉県) 2021/09/21 「土居珈琲ホームページ お客様の声」より引用
コー…コーンミールクッキー食べながら
ヒー…ヒーリングミュージックCD聞きながら
タイムイズマネー、永遠に続いてほしい老夫婦のコーヒータイムを楽しませて頂いてます。
(ゆっこさま/秋田県) 2020/12/22 「土居珈琲ホームページ お客様の声」より引用
前回のコーヒーゼリーに続き今回はグァテマラのコーヒーを入れたパンを焼いてみました。コーヒーの素敵な香りのするしっとりとした美味しいパンができました。コーヒーゼリーと同じようにきび砂糖を使用しています。レーズンを加えるとさらに美味しく焼き上がります。土居珈琲アレンジレシピがひとつ増えました。
(匿名さま/茨城県) 2020/12/05 「土居珈琲ホームページ お客様の声」より引用
コーヒー牛乳、実は、私も最近はまっています。タンザニアとかエチオピアとか、酸味の強いコーヒーを、40グラムぐらい使って、最初に抽出する10ccぐらいに、(低温殺菌)牛乳を20ccぐらい入れます。そのあとの出がらし?(笑)をブラックでいただきます。出がらしは別にして、超濃厚カフェオレおすすめですよ。
(匿名さま/東京都) 2018/09/28 「土居珈琲ホームページ お客様の声」より引用
最近、近場の温泉で飲める温泉水を分けていただけるところを見つけて、そちらの温泉水でコーヒーを入れると、コーヒーの味が更に美味しくなります。浄水器のお水や、アルカリイオン水、各地の名水など色々と試していたのですが、近場の温泉水で入れるコーヒーがマイブームです。
(匿名さま/北海道) 2018/07/19 「土居珈琲ホームページ お客様の声」より引用
注文の際は、必ずエスプレッソは外せません。私は落とした時に、直接カップに入れて飲み、子どもたちは、残り500CCに砂糖を加えて飲みます。落としたての芳香が、加糖で酸味のあるコーヒーに変化するのが一番です。
(まーもさま/静岡県) 2018/03/05 「土居珈琲ホームページ お客様の声」より引用
本物のコーヒーはどんな組み合わせにも合うよ!
土居珈琲「初めてのセット」と似ているコーヒー
土居珈琲「初めてのセット」と似ている商品に珈琲きゃろっと「初回お試しセット」があります。
珈琲きゃろっとは、北海道恵庭市にあるコーヒー専門店です。
代表取締役・内倉大輔氏は、国際的なコーヒー鑑定士カッピングジャッジであり、Qグレーダーの資格保有者。
実店舗である恵みのコーヒー豆屋は、新北海道スタイルで営業しています。
珈琲きゃろっと「初回お試しセット」をおすすめする4つの理由
珈琲きゃろっとのコーヒーがおいしい理由は4つ、オーナー・焙煎士の内倉氏はこう語ります。
- 焙煎後は新鮮なうちにコーヒー豆を出荷している
- 欠点豆は全て手作業で取り除いている
- 焙煎工程を1秒単位で記録し管理している
- 世界に1台しかない独自の焙煎機で焙煎している
珈琲きゃろっとは、「パート3名の採用枠に100名超が殺到」というニュースが話題になりました。
またこの美味しさで約40杯分のコーヒーが¥2,138(税込)で堪能できてしまいです。
本来であれば¥4,583(税込)のところが、初回限定で今だけ53%OFF(お試しセット)になっています。
返金保証も付いているので、今買わなくては損でしょう。
\ 今なら初回限定53%OFF /
より珈琲きゃろっとについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい!
珈琲きゃろっとと土居珈琲の比較記事も要チェック!
珈琲きゃろっとのコーヒーもかなりおすすめです!
土居珈琲「初めてのセット」は一度試してみる価値アリ!
いかがでしたか。
土居珈琲「初めてのセット」を紹介しながら、土居珈琲のこだわりやおいしく飲む方法について解説しました。
さらには、実際に土居珈琲を飲んでみた方のリアルな口コミ・評価も取り上げました。
本記事で重要なことをまとめると以下の通りです。
- 創業者・土居博司氏によるコーヒーへのこだわりは焙煎釜・生豆保存・手作業の選別にあり!
- 土居珈琲「初めてのセット」にはカペティロ農園のグァテマラが入っている!
- 土居珈琲「初めてのセット」を実際に注文した人は良い評判ばかりだった!
土居珈琲「初めてのセット」と併せて、珈琲きゃろっと「初回お試しセット」もぜひお試しください。