おすすめのエスプレッソ豆をランキング形式で知りたい!
通販で買えて手軽なエスプレッソ豆を教えてほしい…。
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
エスプレッソが飲みたいと思ってもなかなかおすすめのコーヒー豆がわからないですよね。
そこで本記事では、エスプレッソ豆のおすすめをランキング形式で9選ご紹介!
- そもそもエスプレッソ豆は通常のコーヒー豆の明確な違いはない
- エスプレッソ豆の選び方は、大きく4つある
- おすすめのエスプレッソ豆は「カークランド スタバ エスプレッソ」「イリー エスプレッソ豆 ダークロースト」などがある
コーヒー豆研究所は、日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修しています。
それでは早速見ていきましょう。
エスプレッソ豆とは?
そもそもエスプレッソ豆とは何なのでしょうか?
エスプレッソ豆はその名の通り、エスプレッソに合うコーヒー豆を指します。
そのため、エスプレッソ豆とコーヒー豆の明確な違いはありません。
エスプレッソは、極細挽きにしたエスプレッソ豆をエスプレッソマシンで圧力をかけ、お湯をコーヒーの粉の中に瞬間的に通し抽出したコーヒーになります。
そのようなコーヒーに合う豆がエスプレッソ豆というわけです。
明確なエスプレッソ豆の定義があるわけではないんだね!
エスプレッソに合うコーヒー豆
ではどのようなコーヒー豆がエスプレッソに合うのでしょうか?
結論、焙煎度合いやブレンドの内容が異なってきます。
一般的にエスプレッソ用のコーヒー豆は、焙煎度合いで言うと中煎り~深煎り、しっかりとブレンドしていることが多いです。
エスプレッソ豆とドリップ用コーヒー豆の違い
実はドリップ用とエスプレッソ用、コーヒー自体の種類は一緒になります。
違いは上記で触れた焙煎度合いやブレンドの内容です。
ドリップ用コーヒー豆は浅煎り~中煎りが多い印象です。
エスプレッソの楽しみ方を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
エスプレッソ豆の選び方
ではここでエスプレッソ豆の選び方をご紹介していきます。
選び方のポイントをまとめると以下の通り。
- 産地の違いで選ぶ
- 焙煎度合いで選ぶ
- コーヒー豆の挽き方で選ぶ
- ブレンドされたコーヒー豆を選ぶ
1つ1つ解説します。
産地の違いで選ぶ
エスプレッソ豆の味は、産地の違いに顕著に表れます。
- コナ:柔らかな酸味となめらかな口当たりを堪能できるアラビカ種の豆
- コロンビア:甘い香りとマイルドな酸味が特徴。
- ジャマイカ:豊潤なコクと甘い香りを愉しめる上品な味わい。
- ブラジル:しっかりとした苦味と香りが魅力。ブレンドのベースにおすすめ。
- エチオピア:優雅な香りと果実のような酸味。「モカ」として人気。
上記のように、自分が飲みたい雰囲気のエスプレッソの味をもう一度確かめながら決めるのがポイント。
おすすめはイタリア産のコーヒー豆
イタリアには多数のエスプレッソ豆プランドがありますが、一般的に北部は酸味が強く、南部ほど酸味より苦みが強調されています。
そのため、エスプレッソとの相性は抜群なのです。
イタリア流エスプレッソについては「イタリア流エスプレッソとは?おすすめのマシンやコーヒー豆もご紹介」の記事を参考にしてください。
焙煎度合いで選ぶ
焙煎度合いで選ぶことも大切です。
焙煎によって酸味は甘みへと変化します。
浅い焙煎で爽やかな酸味が香り立って、よりフルーティーな味わいに変わってきます。
コーヒーの苦味が苦手な方には浅煎りがおすすめでしょう。
深い焙煎で苦味とコクとまろやかな味わいが引き出ちます。
コーヒーの酸味が苦手な方には深煎りがおすすめでしょう。
エスプレッソには「シティ」「フルシティ」「フレンチ」の3つが一般的です。
焙煎度合い早見表
是非この表を参考にしてみてください。
コーヒー豆の挽き方で選ぶ
コーヒー豆を挽く時の粒度もエスプレッソの味を大きく左右します。
粗挽きはすっきり、粒度が細かくなるほどコクが際立つ味わいに変化します。
繊細な味の違いが楽しましょう。
ブレンドされたコーヒー豆を選ぶ
日本や欧米では、高品質なアラビカ種100%のコーヒー豆が好まれます。
しかし一方で、ヨーロッパではロブスタ種を混合(ブレンド)してボディ感や苦味を出した豆が昔から好まれています。
異なる種類のコーヒー豆をブレンドすることによって、芳醇なアロマ感じる濃厚なクレマと奥深い味わいのエスプレッソを作り出せるからです。
是非、抽出したエスプレッソの味に合わせたエスプレッソ豆を選ばれることをおすすめします。
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング9選
上記で述べた以下の選び方4つをもとに厳選し、おすすめ人気ランキング9選をご紹介していきます。
- 産地の違いで選ぶ
- 焙煎度合いで選ぶ
- コーヒー豆の挽き方で選ぶ
- ブレンドされたコーヒー豆を選ぶ
まとめると以下の通り。
- カークランド シグネチャー スターバックス ロースト エスプレッソコーヒー
- イリー エスプレッソ豆 ダークロースト 250g
- デロンギ ムセッティ パラディッソ コーヒー豆
- 成城石井 エスプレッソ 450g
- キンボ エスプレッソ豆 プレミアム 1kg
- クラシカルコーヒーロースター スペシャルエスプレッソブレンド
- ラバッツァ エスプレッソ 豆 1kg
- ムセッティー コーヒー豆 250g
- アバンス 徳用 スペシャルブレンド 500g
1つ1つ解説します。
第1位. カークランド シグネチャー スターバックス ロースト エスプレッソコーヒー
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第1位は「カークランド シグネチャー スターバックス ロースト エスプレッソコーヒー」。
スターバックスの名前を冠するコーヒー豆といえばこちらの商品でしょう。
カフェラテに最適なまろやかな味わいと風味のあるエスプレッソブレンドです。
コーヒーミルなどでお好みに合わせて挽いてからいただくと、より豆の味わいが引き立ちます。
大さじ2杯に約180ccの水が目安だよ!
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥2,244 |
---|---|
内容量 | 907g |
原産国 | アメリカ合衆国 |
コーヒーのタイプ | 豆 |
第2位. イリー エスプレッソ豆 ダークロースト 250g
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第2位は「イリー エスプレッソ豆 ダークロースト 250g」です。
イタリア国内で業務用トップコーヒーロースターの1つ、イリー。
その味わい深いエスプレッソはイタリア国内はもとより、世界で愛されています。
手軽に買えることでも有名なイリーは、マイルドな味が特徴です。
イリーはフェアトレードという仕組みができる以前から、コーヒーの生産者が持続的に良い豆を供給できるように支援してきている会社でもあります。
エスプレッソ豆を失敗しなくないという方は、この定番の豆がおすすめです。
缶のデザインがおしゃれなので、缶を目当てに買うファンの方もいるそう。
粉タイプと豆タイプがあるので、好みのタイプで購入してみてください。
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥1,296 |
---|---|
内容量 | 250g |
原産国 | イタリア |
コーヒーのタイプ | 豆・粉 |
第3位. デロンギ ムセッティ パラディッソ コーヒー豆 250g
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第3位は「デロンギ ムセッティ パラディッソ コーヒー豆」。
コーヒーマシンなどを世界的に規模で手掛ける「デロンギ」から販売されている人気エスプレッソ豆です。
「パラディッソ」はイタリア語で楽園という意味。
ムセッティの中で最もスタンダードな豆で、エスプレッソにして楽しむためのバランスがとても良い豆です。
甘み香りとほのかに感じるフルーティーな味を堪能できます。
アラビカ種80%、ロブスタ種20%をブレンドしたエスプレッソにぴったりのコーヒー豆でしょう。
市販ではなかなか買いにくいので、是非通販で買ってみて下さい。
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥1,728 (本体 ¥1,600、税 ¥128) |
---|---|
内容量 | 250g |
原産国 | ブラジル、ガテマラ他 |
コーヒーのタイプ | 豆 |
第4位. 成城石井 エスプレッソ 450g
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第4位は「成城石井 エスプレッソ 450g」。
スーパーで買えるエスプレッソ豆ですが、通販でも購入可能な商品です。
成城石井で買付け・開発・輸入することによって、本当に美味しくて良い物を提供しています。
成城石井のエスプレッソは、豊かなコクと切れの良い苦味が特徴のシアトル系コーヒーです。
ペーパードリップにもエスプレッソにもおすすめな深煎りコーヒー豆。
ローストが軽いけど、甘みや細やかな香りがあるよ。香りを重視したい場合にはおすすめだね!
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥1,285 |
---|---|
内容量 | 450g |
原産国 | ブラジル、エルサルバドル他 |
コーヒーのタイプ | 豆 |
第5位. キンボ エスプレッソ豆 プレミアム 1kg
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第5位は「キンボ エスプレッソ豆 プレミアム 1kg」。
エスプレッソ発祥の地といわれるイタリア、ナポリ生まれのキンボ。
イタリア、ナポリのエスプレッソは、濃厚でコクが強く、甘みの中にぴりっとしたスパイスが特徴です。
芳しいアロマも魅力的。
キンボは世界中のコーヒー愛好家からは”真のナポリコーヒー”として、熱狂的な支持を誇ります。
エスプレッソの聖地ナポリに1940年に開店した小さなカフェから始まったキンボ社は、現在ではイタリアの小売市場NO.2になるまで成長しています。
アラビカ種50%、ロブスタ種50%でローストはベリーダークです。
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥3,473 |
---|---|
内容量 | 1kg |
原産国 | ブラジル、インド他 |
コーヒーのタイプ | 豆 |
第6位. クラシカルコーヒーロースター スペシャルエスプレッソブレンド
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第6位は「クラシカルコーヒーロースター スペシャルエスプレッソブレンド」。
味も然ることながら、1Kg入りで¥1,690コスパの高いコーヒー豆です。
海外製のようなパッケージですが、製造販売は愛知県のメーカーになります。
通販で買えるエスプレッソ用コーヒー豆の場合、この豆が最安クラスでしょう。
とりあえずこちらを試してみて、自分に合わなそうであれば順次ランクアップしていくと方法も良いかも知れません。
焙煎度が深いため、全自動マシンでは詰まりやすいのが注意点です。
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥1,690 |
---|---|
内容量 | 1Kg |
原産国 | ブラジル、コロンビア、メキシコ |
コーヒーのタイプ | 豆・粉 |
第7位. ラバッツァ エスプレッソ 豆 1kg
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第7位は「ラバッツァ エスプレッソ 豆 1kg」。
比較的高価格のコーヒー豆ですが、イタリアのコーヒー小売市場でシェアNo. 1のラバッツァのエスプレッソ豆です。
ラバッツァのコーヒー豆は、ミラノやニューヨーク近代美術館、ホテルリッツなど、世界の一流レストランやホテルから街角のバールまで広く使用されている世界的に見ても超人気の商品です。
アラビカ種100%で酸味は控えめ。
芳醇な香りと深いコク、香ばしい後味が魅力です。
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥4,255 |
---|---|
内容量 | 1kg |
原産国 | ブラジル、コロンビア他) |
コーヒーのタイプ | 豆 |
第8位. ムセッティー ロッサ コーヒー豆 250g
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第8位は「ムセッティー コーヒー豆 250g」。
ムセッティーは「デロンギ」のコーヒー豆になります。
デロンギの全自動マシンを買うとお試しでついてくることもあるため、おなじみの方も多いはずです。
決して安くはありませんが、キンボと同じくイタリアでブレンド、焙煎されています。
つまり、本場のエスプレッソの味というわけです
特徴としては、バランスが良いことです。
値段を気にしないなら、こちらのコーヒー豆がおすすめ。
250gから買えるので、一度試してみてください。
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥1,173 |
---|---|
内容量 | 250g |
原産国 | ブラジル、インド |
コーヒーのタイプ | 豆 |
第9位. アバンス 徳用 スペシャルブレンド 500g
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキング第9位は「アバンス 徳用 スペシャルブレンド 500g」。
コスパに優れたエスプレッソブレンドならこちらのコーヒーがおすすめです。
海外製のパッケージですが、製造販売は愛知県のメーカーなので心配はありません。
通販で買えるエスプレッソ用のコーヒー豆だと、こちらの商品が最安でしょう。
※時期によります。
そのため、「アバンス 徳用 スペシャルブレンド 500g」を試してみて、徐々に値段を上げていくという買い方がおすすめです。
注意点としては焙煎度が深いため、全自動マシンでは詰まりやすいことです。
エスプレッソ豆の詳細情報
価格 | ¥637 |
---|---|
内容量 | 500g |
原産国 | – |
コーヒーのタイプ | 豆 |
お気に入りのエスプレッソ豆を見つけてより美味しいコーヒーを飲もう!
いかがでしたでしょうか?
エスプレッソ豆のおすすめ人気ランキングを9選ご紹介しました!
もう一度まとめると以下の通りです。
- カークランド シグネチャー スターバックス ロースト エスプレッソコーヒー
- イリー エスプレッソ豆 ダークロースト 250g
- デロンギ ムセッティ パラディッソ コーヒー豆
- 成城石井 エスプレッソ 450g
- キンボ エスプレッソ豆 プレミアム 1kg
- クラシカルコーヒーロースター スペシャルエスプレッソブレンド
- ラバッツァ エスプレッソ 豆 1kg
- ムセッティー コーヒー豆 250g
- アバンス 徳用 スペシャルブレンド 500g
エスプレッソ豆は普通のコーヒー豆との明らかな違いはありませんが、焙煎度合いとブレンドの内容によってある程度決まります。
このことを理解しながら、是非今回ご紹介したおすすめのエスプレッソ豆を参考にして購入してみてください。
エスプレッソは優雅な時間を与えてくれますよ!