ヒルスコーヒーの特徴や評判ってどうなのかな。
おすすめがあれば知りたい!
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
ヒルスコーヒーはどのような会社なのか、どんな特徴やおすすめの商品があるのか気になる方もいるかと思います。
そこで、今回はヒルスコーヒーの歴史やこだわりの商品についてご紹介!
- ヒルスコーヒーは100年以上の歴史を持つパッケージコーヒーの会社
- 品質が高くコスパの高い商品が揃っている
- ヒルスコーヒーの商品で最もおすすめなのは「ヒルス リッチブレンド」
コーヒー豆研究所は、日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修しています。
それでは早速見ていきましょう!
ヒルスコーヒーとは?
ヒルスコーヒーはアメリカのサンフランシスコに本社を置くパッケージコーヒーの会社です。
コーヒー豆はもちろんコーヒーの製法にもこだわり、それに合ったフレーバーを選択しいつでも美味しいコーヒーを楽しんでもらえるようにコーヒーの生産に取り組んでいます。
日本にも1979年にヒルスコーヒー株式会社が設立しました。
日本市場にも様々な商品が流通しています。
歴史
ヒルスコーヒーの歴史は古く、誕生は1878年にまでさかのぼります。
ヒルス兄弟がサンフランシスコでコーヒー豆の小売店を始めたことからヒルスコーヒーの歴史は始まりました。
19世紀には「形の良いコーヒー豆が優れた味を持つ」と言われていましたが、ヒルス兄弟は見栄えが悪いコーヒー豆にも良い味が隠されていることを発見します。
世界で初めてカップテスト法を確立し、コーヒー豆の形にとらわれず味を見抜く方法を生み出しました。
以後100年を超える歴史の中で真価を続け、バランスの良いブレンドを作るべく日々研究に励んでいます。
ヒルスコーヒーの特徴
ヒルスコーヒーは世界で初めて真空缶詰コーヒーを生産しました。
缶を開封した後も空気が混入することを防ぐことで、コーヒー豆が劣化することを防いでいるという仕組みです。
長期間コーヒーの品質が変わらないことから、遠い地域への輸送もできるようになりました。
缶の形は変わっていますが、技術は当時からどんどん成長していて現在も採用されています。
また、独自の焙煎コントローラを開発し、焙煎時の速度・温度をより一定に保つことに成功しています。
ヒルスコーヒーは長い歴史の中でその伝統を守り、更に革新的な進化を遂げているのです。
実際に飲んでみて感じた味わい
ヒルスコーヒーを実際に飲んでみたところ、まず淹れた時の芳醇な香りにとても癒されました。
酸味はやや控えめで、苦味がしっかり感じられるコーヒーです。
不思議と飲みやすく、毎日飲んでも飽きがこない味わいでした。
昔からの良さを残しつつ、現代に合わせた味になっているよ。
ヒルスコーヒーの評判・口コミ
ヒルスコーヒーの評判や口コミを集めました。
購入する際の参考にしてください。
良い評判・口コミ
ブルマンの方は香り豊かでコーヒー好きにはたまりません!ハワイアンの方もスッキリなのにあとから鼻を通る香りがたまらなく好きです!両方美味しかった!
Amazon
毎日飲んでいますが、美味しいという印象。
香りも良いし、酸味、苦みもちょうどよいくらい。
ペーパードリップですが満足できております。
価格も安いのでほんとにおすすめ。
今後、世界的な珈琲の値上がりが不安です・・・。
Amazon
美味しいの一言です(^^)このコナコーヒーを毎日飲んでいて、定期便にしました。なかなかコナコーヒーは市販で売ってませんから、購入しました。オススメです!!
Amazon
美味しいという意見がとても多かったです。
また、コスパ高いところもコーヒー愛好家には評判が良い傾向がありました。
普段からよくコーヒーを飲む方や家族全員でコーヒーを飲むという方におすすめです。
悪い評判・口コミ
大容量でこの値段だから仕方ないのかもしれませんが、濃く出しても味も含めてイマイチな感じでした。上手く説明できませんが、コーヒー好きの人が飲んだらわかると思います。
Amazon
いつもハンドドリップでコーヒーを淹れています。
タイムセールでお安かったので購入してみました。ヒルスさんのコーヒーはこれまでエキストラ、クラシックブレンドと飲んだことがあったので安心していましたが、今回のはとにかく苦味が凄くて…もったいないのでしばらく飲もうとは思いますが、飲んでる内に慣れて好きになれますかね…
普段は砂糖なしのカフェオレにしていますが、堪らず砂糖足しました。それでも苦いです…。
レビューを拝見すると好きな方も沢山いる商品なので、好みの問題だと思います。
私はこれからは苦味の強いコーヒーを避けて購入しようと思いました。勉強になりました。
Amazon
「味が薄い」「好みではなかった」という口コミもありました。
万人受けするコーヒーは残念ながら存在しないので、好みの点は仕方ないかもしれません。
ヒルスコーヒーのおすすめコーヒー豆・粉9選!通販でも買える
ヒルスコーヒーのおすすめコーヒー豆・粉9選は以下の通りです。
- ヒルス リッチブレンド
- ヒルス アメリカンテイスト スペシャルブレンド
- ヒルス ハーモニアス ハワイコナブレンド
- ヒルス ナイトカフェインレス・モカ100%
- ヒルス エキストラブレンド
- ヒルス アイスコーヒー
- タンザニア キゴマ・プレミアムブレンド
- ヒルス ハーモニアス ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド
- ヒルス ハーモニアス ブルーマウンテンブレンド
それぞれ解説していきます。
1. 豊かなコクと香りを堪能「ヒルス リッチブレンド」
やや深煎りにしたコーヒー豆を使い、豊かなコクと香りを実現したリッチブレンド。
ベトナムやブラジル産のコーヒー豆を使用して、味のバランスをとっています。
誰にとっても飲みやすいコーヒーに仕上がっています。
どんなシーンでも飲めるコーヒー
朝の1杯、食後の1杯、来客用の1杯など、どんなシーンにもマッチするバランスの取れた味わいが魅力的です。
コーヒー豆が本来持つ豊かな香りも堪能できます。
飲むペースや人数によって容量を選べるのがおすすめポイントです。
商品詳細
名称 | リッチブレンド |
産地 | ベトナム、ブラジル他 |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 350g/750g |
2. チョコレートのような甘い香り「ヒルス アメリカンテイスト スペシャルブレンド」
ブラジル産の浅煎り豆を40%使用したアメリカンテイスト スペシャルブレンド。
まるでチョコレートのような甘い香りと余韻を楽しめる仕上がりになっています。
口当たりがとても柔らかで、洋菓子にも和菓子にもマッチします。
ポリフェノールが2倍になっている
焙煎度が深くなるとコクが苦味が増しますが、ポリフェノールの含有量は減ってしまいます。
アメリカンテイスト スペシャルブレンドは浅煎りのコーヒー豆を半分近く使用しているため、ポリフェノールの量が2倍もあるのです。
健康に欠かせない栄養素を一緒に摂取してください。
商品詳細
名称 | アメリカンテイスト スペシャルブレンド |
産地 | ブラジル他 |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 380g |
3. 柔らかな酸味が特徴「ヒルス ハーモニアス ハワイコナブレンド」
ハワイの肥沃な火山性の土壌と気候で育ったコナコーヒーがブレンドされています。
コナコーヒーはハワイのコナ地区で栽培されるアラビカ種のコーヒー。
ハワイ周辺でも様々なコーヒーが栽培されていますが、コナコーヒーの品質の高さは世界的にも有名です。
その中でも上質なコーヒー豆だけを使用して作り上げました。
ピーチやチェリーなどのフルーツのような酸味と甘さ、クリーミーな口当たりが特徴的です。
ぜひ甘いスイーツと一緒に味わってほしい一品です。
商品詳細
名称 | ハーモニアス コナコーヒーブレンド |
産地 | アメリカ、ブラジル他 |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 170g |
4. 美味しさそのままカフェインを97%カット「ヒルス ナイトカフェインレス・モカ100%」
アラビカ種のコーヒー豆を100%使用し、生豆に優しい方法でカフェインを97%カットしました。
エチオピアのモカらしい華やかな味と香りが楽しめます。
ほとんどカフェインが含まれていないことから、飲む時間帯を問いません。
妊娠中・授乳中にコーヒーを楽しみたいという方にもおすすめです。
夜でも気兼ねなく飲めるコーヒーがあるのは嬉しいな!
商品詳細
名称 | ナイトカフェインレス・モカ100% |
産地 | エチオピア |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 170g |
5. 缶タイプでお徳用なサイズ「ヒルス エキストラブレンド」
袋ではなくお徳用の缶サイズで売られているヒルスコーヒーのエキストラブレンド。
深めに焙煎したコーヒーの味と香りをたくさん楽しめます。
日頃からたくさんコーヒーを飲むという方は、よりコスパ高い缶タイプの商品が良いでしょう。
劣化を防ぐ真空管構造
ヒルスコーヒーが世界で初めて生み出した真空缶構造のコーヒー缶は、空気に極力触れないように作られています。
コーヒー豆を空気や湿気から守り、品質を保つことに役立っています。
大容量は劣化しそうで心配という方も、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
商品詳細
名称 | エキストラブレンド |
産地 | ブラジル、グアテマラ他 |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 822g |
6. アイスも美味しい「ヒルス アイスコーヒー」
アイスコーヒー用に極深煎りにしたコーヒー豆を使用しています。
氷をたくさん入れたグラスに注ぐことを前提にしているため、味はかなり濃くなっていますが氷と合わせるとちょうどよい仕上がりに。
やさしい口当たりとすっきりした後味が、夏に飲むコーヒーにぴったりだと言えます。
ミルクとの相性も抜群です。
商品詳細
名称 | アイスコーヒー |
産地 | ベトナム、ブラジル他 |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 300g |
アイスコーヒーのおすすめが知りたい方は「アイスコーヒーのおすすめ人気ランキング14選!通販で買えて美味しい」の記事をチェック!
7. タンザニアの高級コーヒー豆を使用「タンザニア キゴマ・プレミアムブレンド」
タンザニアのキゴマ地区で栽培された最高グレードであるAAをブレンドしています。
シトラスの甘い香りと爽やかな香りは、コーヒーが苦手な人にもおすすめしたい仕上がりになっています。
ほんのりビターチョコレートのような甘さと苦さが感じられるので、同じように少しほろ苦いスイーツやクッキーなどと一緒に味わってみてください。
よりコーヒーのフルーティーさが際立ちます。
単品ではもちろん、お菓子と合わせて楽しむのもコーヒーの醍醐味だよね。
商品詳細
名称 | タンザニア キゴマ・プレミアムブレンド |
産地 | タンザニア他 |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 170g |
8. フルーティーな酸味と甘味「ヒルス ハーモニアス ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド」
ピンクのパッケージが華やかなヒルス ハーモニアス ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド。
洋梨のような風味、ミルクチョコレートのような味わいで、とても飲みやすくお菓子によく合う仕上がりになっています。
コーヒーのクリーミーさを堪能してください。
女性を応援する願いが込められている
コーヒーを生産している女性の雇用や社会活動を支援している「International Women’s Coffee Alliance(IWCA)」という機関が認証したコーヒーです。
しっかりした酸味が感じられます。
商品詳細
名称 | ハーモニアス ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド |
産地 | ホンジュラス、ブラジル他 |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 170g |
そもそもフルーティーなコーヒーってどんな味?酸味とは違うの?といった方には以下の記事をチェック。
9. 酸味と苦味の絶妙なバランス「ヒルス ハーモニアス ブルーマウンテンブレンド」
ジャマイカの最高峰特定エリアで栽培されたブルーマウンテンをブレンドしています。
フルーティーな酸味とコクのある苦味のバランスが絶妙で、とても飲みやすいコーヒーです。
口当たりがとても優しく、洋菓子だけでなく和菓子にもマッチします。
味はもちろん香りも堪能しながら、優雅なコーヒータイムを過ごしてください。
ブルーマウンテンはコーヒーの王様って呼ばれているんだよ。
商品詳細
名称 | ハーモニアス ブルーマウンテンブレンド |
産地 | ジャマイカ、ブラジル他 |
タイプ | コーヒー粉 |
容量 | 140g |
ヒルスコーヒーのおすすめ比較表
ヒルスコーヒーのおすすめを表でまとめました。
それぞれの特徴を比較してください。
商品名 | 産地 | 容量 |
---|---|---|
リッチブレンド | ベトナム、ブラジル他 | 350g/750g |
アメリカンテイスト スペシャルブレンド | ブラジル他 | 380g |
ハーモニアス コナコーヒーブレンド | アメリカ、ブラジル他 | 170g |
ナイトカフェインレス・モカ100% | エチオピア | 170g |
エキストラブレンド | ブラジル、グアテマラ他 | 822g |
アイスコーヒー | ベトナム、ブラジル他 | 300g |
タンザニア キゴマ・プレミアムブレンド | タンザニア他 | 170g |
ハーモニアス ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド | ホンジュラス、ブラジル他 | 170g |
ハーモニアス ブルーマウンテンブレンド | ジャマイカ、ブラジル他 | 140g |
ヒルスコーヒーを使った美味しいコーヒーの淹れ方
ヒルスコーヒーをつかって美味しいコーヒーを淹れる方法を紹介します。
ポイントは以下の通りです。
- 使用する器具を温めておく
- コーヒー粉全体にお湯を行き渡らせる
- 蒸らしの工程を入れる
コーヒーが冷めてしまわないように、あらかじめ使用する器具をお湯で温めておきましょう。
コーヒー粉をセットするタイプのコーヒーメーカーの場合、自動でコーヒーが完成します。
ただ、コーヒーの雑味をなくしより美味しく仕上げるためには、蒸らしという工程を挟むことが重要です。
蒸らし機能が搭載されていないコーヒーメーカーの場合、コーヒー粉にお湯が行き渡ったタイミングで1度電源を切って手動で蒸らしの工程を挟むことをおすすめします。
ハンドドリップは自分でお湯を注ぐ量やタイミングを調節できるので、少量ずつ数回に分けてお湯を注ぎコーヒー粉全体に行き渡らせてください。
ポイントを押さえて美味しいコーヒーを完成させましょう。
蒸らしについてより詳しく知りたい方は以下の記事をチェック!
ヒルスコーヒーで優雅なコーヒータイムを過ごそう!
いかがでしたでしょうか?
ヒルスコーヒーについて特徴からおすすめまでご紹介しました。
本記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。
- ヒルスコーヒーは100年以上の歴史を持つコーヒー会社
- 品質が良く、比較的コスパの高い商品が揃っている
- 最もおすすめなヒルスコーヒーは「ヒルス リッチブレンド」
今回ご紹介したコーヒーも参考にしながら優雅なコーヒータイムを過ごしてください!