今回はこういった疑問にお答えしていきます。
この記事を読むことで以下のことが分かるようになります。
それでは早速見ていきましょう。
- おすすめの前に!スタバのドリンクメニューはたくさんある
- 【ホット】スタバのおすすめ人気ドリンクメニュー5選
- 1. 20年以上も愛されてきた不動のおすすめメニュー「スターバックスラテ」
- 2. 男女共に圧倒的な人気を誇る「キャラメルマキアート」
- 3. ふわふわのフォームがたまらない「カプチーノ」
- 4. まろやかな甘さが美味しい「ホワイトモカ」
- 5. 茶葉の香ばしい味わいが特徴「ほうじ茶ティーラテ」
- 【アイス】スタバのおすすめ人気ドリンクメニュー5選
- 1. 日本で最も売れているフラペチーノ「抹茶クリームフラペチーノ」
- 2. フルーティーな味わい「アイスゆずシトラス&ティー」
- 3. 日替わりで提供する豆が変わる「ドリップコーヒー」
- 4. クリーミーな口当たり「ムースフォームキャラメルマキアート」
- 5. 男女問わず豆乳好きに大人気「ソイ ラテ」
- スタバのおすすめドリンクメニューを一度試してみよう!
おすすめの前に!スタバのドリンクメニューはたくさんある

まずはおすすめをご紹介する前に、スタバのドリンクメニューについて解説していきます。
スタバのドリンクメニューといえば、本格コーヒーから甘いフラペチーノまで、バラエティに豊んだメニューが強みです。
ドリンクとフード合わせると、実に100種類近くのメニューが存在します。
ドリンクだけでは、常時販売されているレギュラーメニューだけで約50種類にものぼります。
カスタマイズ・カスタムとは
スタバでは好きなドリンクを自分好みの味にアレンジ・トッピングすることができます。
このことをスタバでは「カスタマイズ」や「カスタム」と言い、カスタマイズした一部のドリンクは「裏メニュー」として人気があります。
今回は下記でおすすめのカスタマイズ・カスタムもご紹介していくので、悩んでいる方は必見です!
【ホット】スタバのおすすめ人気ドリンクメニュー5選

ここではスタバのおすすめ人気ドリンクメニューを5つご紹介していきます。
まずはホットから解説します。まとめると以下の通り。
- スターバックスラテ
- キャラメルマキアート
- カプチーノ
- ホワイトモカ
- ほうじ茶ティーラテ
1つ1つ解説します。
1. 20年以上も愛されてきた不動のおすすめメニュー「スターバックスラテ」

最初にご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「スターバックスラテ」。
1996年に日本第一号店がオープンして以来、20年以上も愛され続けている不動の人気ドリンクメニューになります。
スタバのコーヒーは普通の日本のコーヒーとは若干異なり、強い苦味&スモーキーな風味があるため、苦手な方も多いのが現状。
しかしスターバックスラテは、エスプレッソに温かいミルクを入れて作るため、苦いコーヒーが好きではないという方でも飲みやすいのが特徴です。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
お店に備え付けのはちみつを加えたり、チョコソースをトッピングすれば、また一味違う美味しさが楽しめます。
はちみつは無料で好きなだけ、セルフサービスでトッピング可能。
まろやかな旨味&コクが加わって、癒される味になります。
スターバックスラテはカスタマイズなしの場合、甘みは一切なく、すっきりとした口当たり。
そのためスコーンやドーナツなどと一緒に飲んでも、しつこい感じがしません。
より甘く楽しみたいのであれば、お店に備え付けのお砂糖やダイエットシュガーを加えるのもおすすめ。
メニューの詳細情報
価格 | ¥380 |
---|---|
カロリー | 219Kcal |
2. 男女共に圧倒的な人気を誇る「キャラメルマキアート」

続いてご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「キャラメルマキアート」。
「キャラメルマキアート」は、「スターバックスラテ」に「バニラシロップ」「キャラメルソース」を加えた、甘いホットドリンクになります。
コーヒーがメインなのにデザートのような味わいが楽しめるため、男女問わず人気のメニューとなっています。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
甘いのが苦手だという方は「シロップ少なめ」「甘さ控えめ」がおすすめ。
キャラメルマキアートに入っている、バニラシロップを減量してくれます。
一度飲んだことがあって、別の味も試してみたい方は「バニラシロップ」を「アーモンドトフィーシロップ」に変更しても美味しくいただけます。
メニューの詳細情報
価格 | ¥430 |
---|---|
カロリー | 208Kcal |
3. ふわふわのフォームがたまらない「カプチーノ」

続いてご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「カプチーノ」。
通常のラテに比べてふわふわの”フォームミルク”の量が多く、軽い口当たりを楽しめるのが特徴です。
ほろ苦いエスプレッソの味もしっかりと堪能でき、贅沢な味わいが魅力。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
おすすめのカスタマイズは「ソイミルク変更」です。
ミルクを豆乳に変更するだけでも、カプチーノがより香り高くなります。
キャラメルソースをかけても甘みが足されて美味しいでしょう。
「ソイミルク変更」は追加¥55(税込)、キャラメルソースは無料のカスタマイズとなっています。
メニューの詳細情報
価格 | ¥340 |
---|---|
カロリー | 71kcal |
4. まろやかな甘さが美味しい「ホワイトモカ」

続いてご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「ホワイトモカ」。
「スターバックスラテ」に「ホワイトモカシロップ」を加えた人気ドリンクメニューです。
ホワイトモカは、いわゆるホワイトチョコレートですがミルキーでまろやかな甘みが楽しめるのが魅力。
疲れた際に飲むと、癒されるような味わいがして女性に根強い人気があります。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
おすすめのカスタマイズ・カスタムは「チョコ&キャラメルソース追加(無料)」。
スイーツのような贅沢な味を楽しむことができます。
両方を一度にかけてもらうと、贅沢な甘みがホイップと重なって飲むスイーツに早変わり!
メニューの詳細情報
価格 | ¥440 |
---|---|
カロリー | 403Kcal |
5. 茶葉の香ばしい味わいが特徴「ほうじ茶ティーラテ」

続いてご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「ほうじ茶ティーラテ」。
ミルク・ほうじ茶・シロップで作られるおすすめのホットドリンクメニューです。
茶葉の香ばしい味わいとミルクのコク、シロップの深い甘みがあって、特に女性に人気のドリンクです。
そのまま飲むと、かなり甘いのが特徴。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
甘いのが苦手だという方は、中に入っている「クラシックシロップ」を抜いて飲むのが人気のカスタム方法。
また「オールミルク(無料)」というカスタマイズで、ミルク感が強くすることもできます。
通常、スタバのティーラテは全てお湯で割りますが「オールミルク」の場合、お湯をほとんど使わず茶葉とミルクだけで作るため、濃厚な舌触りを堪能できます。
メニューの詳細情報
価格 | ¥420 |
---|---|
カロリー | 162Kcal |

【アイス】スタバのおすすめ人気ドリンクメニュー5選


ここではスタバのおすすめ人気ドリンクメニューを5つご紹介していきます。
続いてはアイスを解説します。まとめると以下の通り。
- 抹茶クリームフラペチーノ
- アイスゆずシトラス&ティー
- ドリップコーヒー
- ムースフォームキャラメルマキアート
- ソイ ラテ
1つ1つ解説します。
1. 日本で最も売れているフラペチーノ「抹茶クリームフラペチーノ」


続いてご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「抹茶クリームフラペチーノ」。
日本で最も売れているフラペチーノで、世界で見てもかなり売れているフラペチーノと言われています。
海外のスタバでは「グリーンティーフラペチーノ」という名前で販売され、「メロンシロップ」が入っているため、日本の抹茶クリームフラペチーノとは味が異なります。
しかし、世界中で愛されているフラペチーノであることに変わりはないでしょう。
このメニューには抹茶パウダー・氷・バニラシロップ・クリームシロップが使われ、抹茶のほろ苦さも若干ありますが、かなり甘いのが特徴。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
そのままだとかなり甘いため、シロップ抜きで注文するのが人気のカスタマイズ。
シロップ抜きは基本といっても良いくらい、注文する人は本当に多いです。
また、抹茶パウダーは無料で2倍に増やすことも可能。
抹茶パウダーを増やすと当然、抹茶感が強くなるため、この頼み方もおすすめのカスタマイズです。
メニューの詳細情報
価格 | ¥490 |
---|---|
カロリー | 342Kcal |
2. フルーティーな味わい「アイスゆずシトラス&ティー」


続いてご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「アイスゆずシトラス&ティー」。
ピンクグレープフルーツなどの色々なシトラスに国産のゆず果皮を組み合わせて、酸味を抑えながらも豊かな風味に仕上げたおすすめドリンクです。
ピンクグレープフルーツや桃の果肉感、ゆずの皮の食感が特徴的。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
おすすめカスタマイズは「チャイシロップ追加(+¥50)」。
これによって「パインジュースのようになる!」と、スタバファンの間でも有名な頼み方です。
また茶葉を変更(無料)するカスタマイズもおすすめ。
通常「ブラックティー」という烏龍茶みたいな味の、ちょっと渋い紅茶を使用していますが
「パッションティー」という酸味のある茶葉に無料変更すると、ジュース感が強まって美味しくいただけます。
- ブラックティー:すっきりした印象の味わい
- パッションティー:爽やかな味わい
メニューの詳細情報
価格 | ¥430 |
---|---|
カロリー | 107Kcal |
3. 日替わりで提供する豆が変わる「ドリップコーヒー」


続いてご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「ドリップコーヒー」。
スタバはコーヒー豆の産地や焙煎方法にも強いこだわりがあります。
毎日違う種類のコーヒー(日替わりコーヒー)を提供しているのをあなたはご存知でしたか?
その日のコーヒーの味わいや生産国に思いを馳せながらいただくのもおすすめです。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
ドリップコーヒーは、シロップやミルクを入れずそのまま味わうのがおすすめ。
コーヒーによって柑橘の香りがしたり、ナッツの香りが楽しめたりと色々な個性があるので、是非コーヒー本来の味わいを味わってみてください。
メニューの詳細情報
価格 | ¥290 |
---|---|
カロリー | 9kcal |
またスタバのおすすめコーヒー豆が気になる方はこちらの記事を参考にしてみてください。



4. クリーミーな口当たり「ムースフォームキャラメルマキアート」


続いてご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「ムースフォームキャラメルマキアート」。
こちらのメニューは以下のものを使って作られています。
- キャラメルソース
- 無脂肪フォームミルク
- ミルク
- バニラシロップ
- エスプレッソショット(ダブルショット:60ml)
ドリンクの上に乗っている「フォームミルク」がふわふわで、女性に大人気!
通常のキャラメルマキアートよりも、クリーミーな口当たりなのが特徴です。
味は普通のキャラメルマキアートとあまり変わりませんが、クリーミー感は特別で一度は味わってみたいメニューでしょう。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
おすすめのカスタマイズは、ムースフォームキャラメルマキアートに使われているシロップを「キャラメルシロップに変更(無料)」する方法。
香ばしい甘みがプラスされて、エスプレッソとの相性は抜群!
バニラシロップとは、種類が違う甘みです。
メニューの詳細情報
価格 | ¥460 |
---|---|
カロリー | 164Kcal |
5. 男女問わず豆乳好きに大人気「ソイ ラテ」


最後にご紹介するスタバのおすすめ人気メニューは「ソイ ラテ」。
こちらのメニューは、男女問わず豆乳好きに大人気なドリンクになります。
通常のミルクよりもさらに濃厚な味わいを楽しめるのが特徴。
スタバの豆乳は飲みやすく調整されているため、普段あまり豆乳を飲まないという方も飲んでみても良いでしょう。
おすすめのカスタマイズ・カスタム
おすすめカスタマイズは、バニラシロップを追加して「バニラソイラテ」にする方法。
ほんのりバニラが香り立ち、ゆったり気分に浸りながらコーヒータイムを楽しむことができます。
このカスタマイズは追加¥55(税込)で可能。
メニューの詳細情報
価格 | ¥390 |
---|---|
カロリー | 98kcal |
スタバのおすすめドリンクメニューを一度試してみよう!


いかがだったでしょうか?
「スタバのおすすめ人気ドリンクメニュー10選!カスタマイズもご紹介」というテーマでお伝えしました。
スタバのドリンクメニューといえば、本格コーヒーから甘いフラペチーノまで、バラエティに豊んだメニューが強みですが、それに加えてカスタマイズ・カスタムまで出来ます。
是非今回ご紹介したものを参考にして、自分のお気に入りメニューを探してみてください。
またスタバを利用するなら絶対に知っておきたいクレジットカードをまとめたので、是非参考にしてみてください。


