
ネスプレッソのおすすめカプセルを教えてほしい!

ネスプレッソのカプセルって、どれを選べばいいのか分からない!
こういった疑問にお答えしていきます。
あなたはネスプレッソを利用したことはありますか?
カプセルの種類が豊富で、どれを選んだら良いかわからないですよね?
そこで本記事ではネスプレッソのおすすめカプセルを、ランキング形式で11選ご紹介!互換性のあるものやコストコで大量買いできるカプセルもありますよ!
- ネスプレッソは、ネスレが出している本格的なエスプレッソが淹れられるカプセル式コーヒーメーカー
- 味、種類、コスパを重視するのがポイント。特に職場で使う場合は社員の好みも把握しよう!
- スーパーやコストコでも買えて、コストコは互換カプセルの品ぞろえも多い

コーヒー豆研究所は、日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修しています。
それでは早速見ていきましょう!
ネスプレッソとは?おすすめカプセルを知る前に確認しよう

ネスプレッソとは、株式会社ネスレが提供する、カプセル式コーヒーを使ったエスプレッソマシンやそのシステムのことです。
カプセルを詰めるだけで、本格的なエスプレッソを飲むことができるので、自宅用としてだけでなくオフィス用としてもつかわれたりします。
それでは、具体的にどんな特徴やメリットがあるのか見ていきましょう!
特徴
ネスプレッソは、本格的なエスプレッソがボタン一つで簡単に淹れられるのが特徴です。
その理由は気圧にあり、家庭用のエスプレッソマシンでは再現できない高気圧で抽出するので、お店で出てくるような上質なエスプレッソが楽しめます。
カプセルの種類は様々で、インテンソやルンゴといった味の違うエスプレッソや、キャラメル・チョコレートといったフレーバーコーヒーなども。
メリット

ネスプレッソを使うメリットは2つあります。
1つ目はボタン一つで本格的なエスプレッソが楽しめる点です。
家庭用のエスプレッソマシンだと気圧に制限があるので、お店のように高気圧でエスプレッソが抽出できるのは大きなメリット。
2つ目はコンパクトさです。
ネスプレッソは普通のエスプレッソマシンと比べてコンパクトなので、キッチンや職場などのスペースを取りません。
ネスプレッソマシン本体のおすすめや特徴が知りたい方は、以下の記事をチェック!

ネスプレッソの純正カプセルと互換カプセルの違いは?

ネスプレッソの純正カプセルと互換カプセルの違いは、ネスレが発売している正規品かそれ以外の会社が発売している商品かです。
ネスプレッソ専用の純正カプセルは必ずネスプレッソのマシンで使うことができますが、互換カプセルの場合上手くカプセルがはまらないこともあります。
しかし、カプセルがはまらなかったということは稀で、ほとんどの互換カプセルは上手くはまるようになっています。
また、互換カプセルのほうが純正カプセルよりも値段が安いことが多い点や、種類が多くある点が挙げられます。

値段が安いのにも関わらず、味のクオリティは一緒の場合が多いので、互換カプセルはおすすめ!
ネスプレッソのおすすめの選び方

ネスプレッソを選ぶ上で重要にする点は3つあります。
- コスパ
- 味
- 内容量
コスパはもちろん、味や内容量にもこだわらなくてはなりません。
コーヒーを毎日飲む方は、同じ味ばかりを飲み続けると飽きてしまいますよね?
特に職場に導入するときは人それぞれ好みがあるので、コーヒーだけでなくキャラメルマキアートや抹茶ラテといった、甘めのフレーバーが入ったものも良いと思います。
また、職場に置く場合はある程度ストックも必要なので、内容量も要チェック!
【徹底比較】ネスプレッソのおすすめ人気カプセルランキング11選!

先ほど紹介した以下の選び方をもとに、ネスプレッソのおすすめ人気カプセルをランキング形式で11選ご紹介!
- コスパ
- 味
- 内容量
表にまとめると以下の通り。
順位 | 商品名 | 商品画像 | 価格 | 内容量 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ロッソカフェ ネスプレッソ 互換カプセル | ![]() | 5,850円 | 120個入り 6種類 | コスパが良く、種類も豊富 | |
2位 | ネスプレッソ スターバックス 8種 | ![]() | 5,200円 | 80個入り 8種類 | 種類が豊富で、スタバの味が楽しめる純正カプセル | |
3位 | モカプレッソ カプセルコーヒー 5種アソートセット | ![]() | 3,697円 | 100個入り 5種類 | 香りが豊かなエスプレッソが楽しめる | |
4位 | DolceVita ネスプレッソ互換カプセル 5種類アソートセット | ![]() | 2,980円 | 60個入り 5種類 | 家庭用としてちょうどいい量 | |
5位 | DeRoccis ネスプレッソ互換カプセル 4種類アソートセット | ![]() | 2,590円 | 50個入り 4種類 | 本場イタリアのネスプレッソカプセル | |
6位 | プント・イタリア・エスプレッソ トライアル 4箱セット | ![]() | 2,780円 | 40個入り 4種類 | コーヒーと紅茶の両方が楽しめる | |
7位 | キンボ コーヒー ネスプレッソ マシン用 3種 各2箱 | ![]() | 4,080円 | 60個入り 3種類 | ナポリの味が再現されている | |
8位 | ネスプレッソ カプセル コーヒースムーズタイプ | ![]() | 4,530円 | 50個入り 5種類 | 柔らかい味わいのコーヒーが多く入っている | |
9位 | ネスプレッソ カプセル コーヒー ヴォリュート・デカフェ | ![]() | 4,400円 | 50個入り 1種類 | 純正のデカフェ(ノンカフェインコーヒー) | |
10位 | カフェタリー 140個入り ネスプレッソ互換カプセル | ![]() | 4,300円 | 140個入り 3種類 | コストコでも買える | |
11位 | ネスプレッソコーヒー フレーバー6本セット | ![]() | 5,940円 | 60個入り 3種類 | すべてフレーバーコーヒー |
順番に解説します。
1位. コスパが良く色々な味が楽しめる「ロッソカフェ ネスプレッソ 互換カプセル」

6種類のカプセルが入った大容量セットです。
純正ではありませんが味の評価が高く種類も豊富なので、職場に置いておくと喜ばれるコーヒー。
120個入りなので、カプセルをいくつかストックさせておきたい場合におすすめ。
商品スペック
商品名 | ロッソカフェ ネスプレッソ 互換カプセル |
価格 | 5,850円 |
内容量 | 120個入り 6種類 |
特徴 | コスパが良く、種類も豊富 |
2位. スタバとコラボした純正カプセル「ネスプレッソ by Starbucks」

スターバックスの味が楽しめるカプセルアソートです。
スタバが監修しているので味については申し分なし。
種類も豊富なので飽きにくいのが特徴です。
商品スペック
商品名 | ネスプレッソ スターバックス 8種 |
価格 | 5,200円 |
内容量 | 80個入り 8種類 |
特徴 | 種類が豊富で、スタバの味が楽しめる純正カプセル |
3位. 豊かな香りが特徴「モカプレッソ カプセルコーヒー 5種アソートセット」

芳醇な香りが特徴のネスプレッソカプセルです。
エチオピアのシングルオリジンコーヒーを使用しており、甘い果実のような香りが特徴。
コーヒーの味にはこだわりたいという方にも楽しんでいただけるコーヒーです。
商品スペック
商品名 | モカプレッソ カプセルコーヒー 5種アソートセット |
価格 | 3,697円 |
内容量 | 100個入り 5種類 |
特徴 | 香りが豊かなエスプレッソが楽しめる |
4位. 家庭用にピッタリ「DolceVita ネスプレッソ互換カプセル 5種類アソートセット」

5種類のネスプレッソカプセルが入ったアソート。
60個入りで、1種類につき10~20カプセルしか入ってないので、家庭用で飲む場合でも飽きずに飲みきることができます。
大量に入っているお得な物もありますが、飲みきれるか心配という方にはぜひこちらがおすすめです。
商品スペック
商品名 | DolceVita ネスプレッソ互換カプセル 5種類アソートセット |
価格 | 2,980円 |
内容量 | 60個入り 5種類 |
特徴 | 家庭用としてちょうどいい量 |
5位. 本場イタリア産「DeRoccis ネスプレッソ互換カプセル 4種類アソートセット」

本場イタリアの味が楽しめる本格派カプセルです。
フレーバーは4種類で内容量もやや少なめですが、コスパも良いので家庭用として使えます。
濃厚なイタリアのエスプレッソが飲みたい方におすすめ。
商品スペック
商品名 | DeRoccis ネスプレッソ互換カプセル 4種類アソートセット |
価格 | 2,590円 |
内容量 | 50個入り 4種類 |
特徴 | 本場イタリアのネスプレッソカプセル |
6位. Amazon限定ブランド「プント・イタリア・エスプレッソ ネスプレッソ」

Amazon限定ブランドのネスプレッソカプセルです。
最大の特徴は紅茶が抽出できることで、コーヒーが苦手な方でも美味しく飲めるようになっています。
女性が多い職場などで活躍する万能カプセル。
商品スペック
商品名 | プント・イタリア・エスプレッソ トライアル 4箱セット |
価格 | 2,780円 |
内容量 | 40個入り 4種類 |
特徴 | コーヒーと紅茶の両方が楽しめる |
7位. 本場ナポリの味を再現した「キンボ コーヒー ネスプレッソ マシン用 3種 各2箱」

エスプレッソ発祥の地、ナポリのコーヒーが楽しめるかプセルです。
コスパはやや悪いですが、本格的な濃厚エスプレッソが楽しめます。
濃いめのエスプレッソが好きな方におすすめ。
商品スペック
商品名 | キンボ コーヒー ネスプレッソ マシン用 3種 各2箱 |
価格 | 4,530円 |
内容量 | 60個入り 3種類 |
特徴 | ナポリの味が再現されている |
キンボコーヒーについては、以下の記事で詳しく解説しています。

8位. 柔らかい味わいのアソート「ネスプレッソ カプセル コーヒースムーズタイプ」

濃厚で重めのあるコーヒーが苦手だという方におすすめしたいカプセル。
柔らかい味わいのエスプレッソが5種類入っているので、エスプレッソの強い苦みが苦手という方にもおすすめです。
ネスプレッソ純正カプセルなので安心!
商品スペック
商品名 | ネスプレッソ カプセル コーヒースムーズタイプ |
価格 | 4,530円 |
内容量 | 50個入り 5種類 |
特徴 | 柔らかい味わいのコーヒーが多く入っている |
9位. デカフェが飲みたい方におすすめ「ネスプレッソ カプセル コーヒー ヴォリュート・デカフェ」

こちらもネスプレッソの純正カプセルで、デカフェ(カフェインレス)のコーヒーです。
エスプレッソは飲みたいけどカフェインはとりたくない、という方は多くいると思います。
夜寝る前や妊娠中でも、心置きなくエスプレッソをお楽しみください。
商品スペック
商品名 | ネスプレッソ カプセル コーヒー ヴォリュート・デカフェ |
価格 | 4,400円 |
内容量 | 50個入り 1種類 |
特徴 | 純正のデカフェ(ノンカフェインコーヒー) |
10位. コストコでも買える「カフィタリー 140個入り ネスプレッソ互換カプセル」

イタリアのコーヒーブランド、カフィタリーのネスプレッソカプセルです。
カフィタリーのカプセルはコストコにも売っており、会員であれば安くお得に買うことができます。
味は3種類と少な目ですが、コスパも良く量も多いのでお得。
商品スペック
商品名 | カフィタリー 140個入り ネスプレッソ互換カプセル |
価格 | 4,300円 |
内容量 | 140個入り 3種類 |
特徴 | コストコでも買える |
11位. フレーバーコーヒーが飲みたい方にうってつけ「ネスプレッソコーヒー フレーバー6本セット」

フレーバーコーヒーが3種類入ったカプセルアソート。
ココア・キャラメル・バニラの3種類が楽しめて、コーヒーが苦手という方でも飲みやすいようになっています。
しかし、フレーバーのついていない普通のコーヒーは入っていないので、普通のものが飲みたい方にはあまりおすすめできません。
商品スペック
商品名 | ネスプレッソコーヒー フレーバー6本セット |
価格 | 5,940円 |
内容量 | 60個入り 3種類 |
特徴 | すべてフレーバーコーヒー |
フレーバーコーヒーが気になる方は、以下の記事をチェック!

ネスプレッソのカプセルが安く買える場所

毎日ネスプレッソを利用する方は、できるだけお得にカプセルを買いたいですよね?
ここではネスプレッソのカプセルをお買い得に買える場所を紹介します。
スーパー
スーパーマーケットにもネスプレッソが売られています。
広告の品で値引きされている時はかなりお買い得に買うことができます。
しかし、互換カプセルの品ぞろえはあまり期待できません。
コストコ
コストコでもネスプレッソのカプセルを買うことができます。
コストコには純正のカプセルだけでなく、互換カプセルも豊富に取り揃えがあります。
ネスプレッソカプセルを大量に買いだめしたい方にもコストコはおすすめです。


個人的には通販がおすすめです。価格も安いですし、圧倒的に時短ですね!
ネスプレッソカプセルに対するQ&A

ここではネスプレッソカプセルに対するQ&Aをご紹介していきます。
- ネスプレッソの互換カプセルとは?ちゃんと使えるの?
-
ネスプレッソの互換カプセルとは、ネスプレッソの発売元であるネスレ以外が発売しているカプセルのことです。ほとんどのものは使用できますが、粗悪なノーブランド品だとうまくはまらない可能性もあります。
- ネスプレッソを職場に置きたい場合は?
-
ネスプレッソ本体無料の定期便がおすすめです。カプセルの定期購入で、ネスプレッソ本体が無料で付いてくるお得なサービスで、コーヒー好きが多い職場では重宝されています。
- ネスプレッソのカプセルは何からできているの?
-
ネスプレッソのカプセルはアルミ製です。
ネスプレッソのおすすめカプセルを試してみよう!

いかがでしたでしょうか?
ネスプレッソのおすすめカプセルについて紹介しました。
本記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。
- ネスプレッソは、本格的なエスプレッソが作れるネスレのコーヒーメーカー
- ネスプレッソのカプセルを選ぶときは、コスパ、味、種類に注目しよう!
- ネスプレッソはスーパーやコストコでも買える
ネスプレッソのカプセルは種類によって味が全く違うので、もしネスプレッソを持っている方は、この記事を見ていろいろなカプセルを試してみてください!
今回はネスプレッソカプセルの純正を含むおすすめをご紹介してきましたが、互換性カプセルのみのおすすめも解説しています。
互換性あるカプセルのほうが安く、コスパ高い傾向にあるのでぜひチェックしてみてください。
