UCCのおすすめコーヒー豆が知りたい!
業務用のコーヒーはどんなのがあるの?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
あなたは普段、コーヒー豆はどこのブランドから買いますか?
今回は老舗コーヒーメーカーとして有名なUCCのコーヒー豆をご紹介!
市販で買えるUCCのコーヒー豆から、業務用のコーヒー豆まで幅広くランキング形式でお伝えします!
- UCCのコーヒー豆は美味しい
- UCCのコーヒー豆は種類が豊富で、自分好みのコーヒーが選べる
- 業務用のコーヒーも豊富
- スーパーでも購入可能
コーヒー豆研究所は、日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修しています。
それでは早速見ていきましょう!
UCCのコーヒー豆の特徴
UCCと言えば老舗コーヒーメーカーとして有名ですよね?
喫茶店やカフェでもUCCのコーヒー豆を使用しているお店もあります。
UCCのコーヒーは、産地だけでなく焙煎方法や精選方法にこだわっている物が多く、比較的安いのが特徴です。
UCCは自社のコーヒー農園を持っていたり、商品開発の時に膨大な量のブレンドサンプルを用意するなど、コーヒーに対する強いこだわりを持っています。
スーパーで買うことができるのも特徴の1つです。
まずい?美味しい?
結論として、UCCのコーヒーは美味しいものもあれば、まずいものもあります。
コーヒーは銘柄によって好き嫌いが分かれますが、UCCのように種類豊富な商品がある場合自分の好きな味を探すことができます。
特に、UCCは専用のコーヒー農園を持っていたり、コーヒー鑑定士が在籍しているなど、他のメーカーよりも強いこだわりがあります。
そのため、普段から高級コーヒーを飲んでいる方でなければ、全部まずいと感じることはないと思います。
UCCのおすすめコーヒー豆ランキング7選!通販でも買える
強いこだわりとコーヒーの種類に定評のあるUCCのコーヒー豆を、ランキング形式にまとめました。
種類が多くて自分に合ったコーヒー豆が分からないという方がいたら参考にしてください!
ランキングは以下の通りです。
- ゴールドスペシャル スペシャルブレンド
- 職人の珈琲シリーズ 深いコクのスペシャルブレンド
- ローストマスター リッチ for LATTE
- おいしいカフェインレスコーヒー
- クラシック オリジナルブレンド
- 珈琲探求 ブルーマウンテンブレンド
- 香り炒り豆 ロイヤルブレンド
順番に解説していきます。
1. UCCが誇る本格コーヒー「ゴールドスペシャル スペシャルブレンド」
UCCのゴールドスペシャルシリーズは、ロースターが100万通りの焙煎レシピから選び抜いた本格コーヒーです。
コーヒー豆の生産国でUCCの社員が実際に検査をしているため、品質の高いコーヒー豆のみを使用しています。
焙煎方法にも力を入れており、産地や銘柄別に焙煎することで、それぞれのコーヒー豆の良さを最大限まで引き出しています。
ラインアップは、『スペシャルブレンド』『リッチブレンド』『モカブレンド』『キリマンジャロブレンド』『アイスコーヒーブレンド』の5種類です。
中でも一番おすすめなのがスペシャルブレンドです。
スペシャルブレンドは、他の4種類に比べて一番バランスの取れた銘柄です。
2. こだわりぬいた味をご家庭でも「職人の珈琲 スペシャルブレンド」
特別なものではなく、いつでも手軽に味わえる一杯でありたいという職人の思いから作られたのがこの職人の珈琲。
コク専用の焙煎と香り専用の焙煎を分けるWロースト製法を取り入れており、コクと香りを最大限に引き出したコーヒーとなっています。
また、職人の珈琲はコーヒー豆を実のまま乾燥するナチュラル方式で精選されており、甘い香りとコクが特徴です。
『深いコクのスペシャルブレンド』はブラックでもカフェオレでもおいしいコーヒーで、迷ったらこれを買いましょう!
スペシャルブレンドのほかにも『甘い香りのモカブレンド』「まろやか味のマイルドブレンド』があります。
3. ローストチャンピオン監修「ローストマスター リッチ for LATTE」
ローストマスターシリーズは、UCCの焙煎職人の中から選ばれたローストチャンピオンが監修したコーヒーです。
生豆の特性を見極め理想の味わいに焙煎するのには、焙煎職人ならではの高度な技術が必要とされています。
中でも『リッチ for LATTE』はミルクとの相性が抜群で、アイスコーヒーにもおすすめなコーヒーです。
ブラックでおいしい『マイルド for BLACK』と、ラテでおいしい『リッチ for LATTE』のほかにも、ローストチャンピオンが厳選した各国のコーヒー農園の豆も取り揃えています。
4. カフェインレスでもおいしい「おいしいカフェインレスコーヒー」
UCCのカフェインレスコーヒーは、二酸化炭素を使用したカフェイン除去法により、おいしさを逃がさずにカフェインだけを取り除くことができます。
カフェインが苦手な人や妊婦さんなどにおすすめしたいコーヒーです。
たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2021でカフェインレスコーヒー部門1位!
5. 古き良き日本の喫茶店をイメージ「クラシック オリジナルブレンド」
喫茶店と言えば、日本の古きよき文化ですよね。
そんな懐かしい味わいを現代風にアレンジしたのがUCCクラシックです。
香りと鮮度を守るために真空パックされており、挽きたてのコーヒーを楽しむことができます。
ラインアップはまろやかなコクの『オリジナルブレンド』と、芳醇な香りの『リッチモカブレンド』の2種類です。
おすすめの『オリジナルブレンド』は、懐かしい喫茶店の味を再現しており、奥行きのあるコクが特徴です。
6. 一杯にかけるこだわり「珈琲探究 ブルーマウンテンブレンド」
世界の産地から厳選した豆を使用した珈琲探求シリーズは、味以外にもこだわっています。
おすすめの『珈琲探求 ブルーマウンテンブレンド』は、ジャマイカにあるUCCの直営農場で苗木から丁寧に育てられています。
他にも、有機栽培認証を取得した『有機栽培珈琲』や 、炭火でじっくりローストした和風コーヒー『炭火珈琲』があります。
味だけでなく、様々な観点からコーヒーを探求したコーヒーです。
7. 香りを楽しむ「香り炒り豆 ロイヤルブレンド」
「香り炒り豆 ロイヤルブレンド」は、香りを楽しむためのコーヒーです。
コーヒーを引いた時の香りを楽しんでもらうために、あえて豆だけの販売になっています。
苦みとコクが強く、甘い香りが長く続くのが特徴です。
コーヒー豆を挽いたことがない人でも、商品ページに挽き方が乗っているので安心!
他のおすすめコーヒー豆・粉が知りたい方は以下の記事をチェック!
【業務用】UCCのおすすめコーヒーランキング4選
UCCコーヒーは業務用コーヒーとしても人気が高く、用途やお店の形態によってコーヒー豆の種類を選ぶことができます。
ここでは、業務用のコーヒー豆を4つ紹介します。
今後自分のお店を開こうと考えている方、自分のお店のコーヒーに悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
- ラルゴ
- フレッシュオーダーブレンド
- ヴェスト
- グランゼ
1. アロマ香る本格エスプレッソ「ラルゴ」
ラルゴはバリスタの実現したい味をサポートする特別なエスプレッソです。
特殊なアルミ缶に入れた豆を急速冷却で閉じ込めることによって、香りを逃すことなく4年間保持できます。
エスプレッソ、カフェラテ、アレンジドリンクなど用途は様々で、本格的なカフェにおすすめです。
2. オリジナルブレンドが作れる「フレッシュオーダーブレンド」
フレッシュオーダーブレンドは、お店のオリジナルブレンドが作れる商品です。
オーナーの要望を聞き、UCCのコーヒー鑑定士が厳選した豆をUCC独自のノウハウを生かして設計してくれます。
一杯にこだわりたい喫茶店やカフェのオーナーにおすすめです。
3. 環境に配慮した香り豊かなコーヒー「ヴェスト」
ヴェストの最大の特徴は、環境に配慮したコーヒーに与えられるレインフォレスト・アライアンスを取得していることです。
この認証は店のイメージアップにつながるとともに、コーヒーに付加価値を付けることができます。
また、6種類のブレンドがあり、ニーズに合わせて対応できる幅広い味覚バリエーションが特徴です。
4. バリエーション豊かなロングセラー「グランゼ」
ロングセラー商品のグランゼの特徴は、幅広い味覚バリエーションです。
ドリップコーヒー用やエスプレッソ用、アイスコーヒー用など、用途に合わせて使い分けることができます。
カフェや喫茶店だけでなく、レストランでも愛されている商品です。
UCCのおすすめ人気コーヒー豆一覧表
UCCのおすすめ人気コーヒー豆一覧は以下の通りです。
まずは市販からご紹介します。
ランキング | 商品名 | 内容量 | 値段 | 焙煎度 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ゴールドスペシャル スペシャルブレンド | 330g(粉) 300g(豆) | 754円 862円 | 中煎り |
第2位 | 職人の珈琲シリーズ 深いコクのスペシャルブレンド | 300g(粉) | ― | 中~深煎り |
第3位 | ローストマスター リッチ for LATTE | 180g(粉) 180g(豆) | 592円 ― | 深煎り |
第4位 | おいしいカフェインレスコーヒー | 200g(粉) | 916円 | 浅~中煎り |
第5位 | クラシック オリジナルブレンド | 200g(粉) | 842円 | 中煎り |
第6位 | 珈琲探求 ブルーマウンテンブレンド | 200g(粉) | 1456円 | 中煎り |
第7位 | 香り炒り豆 ロイヤルブレンド | 270g(豆) | 748円 | 中煎り |
次に業務用です。
ランキング | 商品名 | 特徴 |
---|---|---|
第1位 | ラルゴ | 本格エスプレッソ用コーヒー豆 4年間保存可能 |
第2位 | フレッシュオーダーブレンド | 自分好みのブレンドを作れる UCCのアドバイス付き |
第3位 | ヴェスト | 環境に配慮している |
第4位 | グランゼ | バリエーションが豊か ロングセラー |
自分の好みに合ったコーヒーを選ぼう!
UCCのコーヒー豆はスーパーでも買える?
結論、UCCのコーヒーはスーパーでも買えます。
スーパーのコーヒーコーナーでも一番種類が豊富なのがUCCだと思います。
とは言ってもすべての商品があるのわけではありません。
確認できるコーヒーは、『ゴールドスペシャル』と『職人の珈琲』のみです。
他のの商品が飲みたい場合は通販を利用しましょう。
COFFEE STYLE UCCオンラインショップ
UCCはオンラインショップもあり、コーヒーギフトやスイーツギフト力を入れています。
コーヒー豆に関しては、他の通販サイトにはない特別な豆も買うことができます。
また、一部送料無料の商品もあるので、贈り物をしたいときに利用してみてください。
ドラえもんとムーミンのコラボ商品もあります。
UCC以外のおすすめコーヒー豆&粉
UCCのコーヒー豆以外にもおすすめのコーヒー豆はあります。
ここでは、おすすめコーヒー豆を2つ紹介します。まとめると以下の通り。
- 珈琲きゃろっと
- 土居珈琲
珈琲きゃろっと
珈琲きゃろっとは、スペシャルティーコーヒーを扱うオンラインコーヒー豆ショップです。
スペシャルティーコーヒー専門点なので、UCCに比べると値が張ってしまいますが、味は別格に美味しいです。
数々の賞を受賞している人気コーヒーブランドです。
おすすめは人気の銘柄2種類が楽しめる「初回お試しセット」。
破格の値段で高品質なコーヒーが楽しめるので、買うなら今でしょう。
\ 今なら初回限定53%OFF /
土居珈琲
土居珈琲は、高品質な豆を取り扱っているオンラインショップです。
珈琲きゃろっとも十分美味しいのですが、土居珈琲のほうがよりクリアで味に深みがあります。
値段は珈琲きゃろっとよりも高いのですが、高級コーヒーを飲んでみたいという方にはおすすめです。
おいしさにこだわったUCCのロングセラーコーヒーを試してみよう!
いかがでしたでしょうか?
UCCのコーヒー豆について、ランキング形式でおすすめをご紹介しました。
本記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。
- UCCのコーヒー豆は美味しい
- ランキング第一位は「ゴールドスペシャル スペシャルブレンド」
- UCCのコーヒー豆は種類が豊富で、自分好みのコーヒーが選べる
- 業務用のおすすめランキング第一位は「ラルゴ」
UCCは種類も多くこだわり深いコーヒーメーカーだということが分かりましたね。
スーパーでも手軽に買えるので、もし気になった人がいたらぜひ購入してみてください!